解決済み
公務員試験 SPI対策 非言語「損益算」の推論形式の問題について質問させていただきます。次の問題について、損益算の問題で使える「売価合計ー原価合計=総利益」という関係の式を使って、次の問題を解きたいのですが、うまく解けないです。 解説よろしくお願いします。 ある商品を定価の20%引きで売った。 【問い】この商品の仕入れ値(原価)はいくらか。 ア 92円の利益が得られた。 イ 定価で売った時に比べ、168円利益が減った。 問いについて、アだけでわかるがイだけではわからないのか、イだけでわかるがアだけではわからないのか、アとイ両方でわかるが片方だけではわからないのか、片方だけでもわかるのか、両方あってもわからないのか検討せよ。
87閲覧
アだけによって、原価+92=定価×0.8 ということがわかる。この式は二つの不明な文字があるので原価を特定はできない。 イだけによって、定価×0.2=168と分かるから 定価を特定することができる。原価については何も情報ないので不明。 なので、どちらかだけでは原価はわからない アイ両方だとしたら、 イによって定価=840がわかり アによって原価+92=定価×0.8がわかるので 原価+92=840×0.8 原価=672-92 原価=580 と原価を求めることができる。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る