教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社を自己都合退職しないと懲戒解雇にすると脅され退職願を書かされました。

会社を自己都合退職しないと懲戒解雇にすると脅され退職願を書かされました。後々厚生労働省のホームページで調べてみるとそのくらいでは懲戒処分に当たらない、せいぜい減給か注意で終わると書いてありました。また、再三の注意もなく一度のミスです。不当だと思いました。 また、一度で解雇になるのですか?と尋ねたところもう教える気はない信用できないそんな人に教える気はないとも言われました。 離職票を下さいと会社に言ったところ まだ先で良いからのちのち取りに来てと社長に言われました。しばらくしてから副社長から電話がありなるべく早く離職票にサインが欲しい今日中に来て欲しいとかなり焦っていました。予定があるといい今日は断りました。すると今日じゃなくて良いからなるべく早くサインが欲しいと言われました。 早くサインを書かせることで会社側にメリットがあるのでしょうか?またそこまで焦っている理由はなんですか? 法律に詳しくないので教えてくださると嬉しいです。

続きを読む

591閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(14件)

  • どちらが悪いかはわからん。 だけど会社側からやめさせるとお金払わないといけないからやめさせるときは自己都合でやめさせようとする。

  • まだ働いて1か月なら、そもそも試用期間なのではないですか? 不当かどうかも、あなたからだけの情報でそのミスの内容詳細も分からないので、いずれにしてもここでは誰も何も正確なことが言えません。

  • とりあえず地域の市役所とかでやってる無料法律相談会とかはないのですか? 検索してみては? 正直、これだけの文章ですと、詳しい経緯が何もわからないですし。 あと、自己都合にしたのは、会社は解雇予告手当金を払いたくなかったからなのでは? ただ、証拠ないとしらをきるでしょうし、立証は難しいかも? いずれにせよ、無料法律相談会で相談するだけしてみたら?無料だし、今後のための勉強にもなるからね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 一方的な見方しかしてないから敢えて逆張りするけど、余程酷いミス会社にとんでもない損害を与えたとかなら解雇理由になるよね? 懲戒解雇が妥当なんだけど自己都合で許してもらえたという見方もできる。 何と言うか真に受けすぎてる感が否めないんだよなぁ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる