その1%という金利が何によって実現しているのかです。 どんな機関でも、好きなように利率を決められるわけではありません。 預金の金利=運用の金利ー(事務コスト+リスク+儲け) で決ります。 おそらく共済組合の職員の給与水準は銀行員より低いでしょうから、これらの事務コストが低いことによるものなら、企業努力の結果であって後ろ指指されるいわれはありません。 預かった預金を何で運用しているかにもより、運用が上手ならこれも企業努力の結果ですし、あえて高リスクの運用をしているのなら、それも自己責任です。むしろ民間の金融機関の方が横並び体質で金利を低い方に合わせているのではありませんか? もし国や自治体から補助金が出ている、というような事実があれば、初めて問題になりうるでしょう。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る