教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明後日ガストのバイトの面接に行くのですがガストって受かりやすいですか? フロア(ホール?)希望です。 倍率はどんな感じな…

明後日ガストのバイトの面接に行くのですがガストって受かりやすいですか? フロア(ホール?)希望です。 倍率はどんな感じなんでしょうか… 飲食の経験はなくて土曜日は可能な限り長く、週4は出れます。あとシフトって入りやすいですか?

補足

受かりやすい人の特徴とかも教えてください!

続きを読む

905閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ラーメン屋バイトですが、飲食店で受かりやすい人間は、シフト貢献が出来て、性格と清潔感に難が無ければ行けます。 落ちる人の極端な例だと(過去に自分のバイト先に来ました) ・人と会話出来ない(話せないとか以外にも) ・清潔に見えない(爪が黒い、体臭がキツイ、髪がギトギト) ・シフト貢献が悪い(1日1~2時間、2週に1回とか低頻度) ・交通費が高すぎる(通勤時間も長い) こんな感じがあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 元ガスト従業員です。 バイトやパートの採用面接なども担当していました。 倍率などといったものは基本的にはありません。 その都度、足りない曜日や時間帯にシフトに入れそうな人を採用しているという感じですし、同じ条件で同時に応募してくる人は殆どいないものだと思います。新規オープン店でもない限りは、大勢の応募があって、そこから振るわれるということは殆どありません。 採用の基準ですが、まずは前記にもありますように、店舗側が入って貰いたい曜日や時間帯に稼働可能な人でなくてはなりません。 それゆえに、曜日時間帯、まんべんなく働ける人ならば、採用されやすいかとは思いますが、実際、シフトに入れるのは、平日の夜や休日の昼間だけの数日なんてことも大いにあり得るかと思います。 基本的にはハキハキはしているが、あまり自分の主張などはせず、既存のクルーと上手く関わってくれそうな人を採用したいと考えています。 シフトの入りやすさですが、最初のうちは、トレーナーとなる人のシフトに合わせて、短時間からトレーニングに入るという感じです。 1月位は、そんな感じですし、本格的には稼ぐといったことは出来ないと思います。 最初のうちは他の先輩クルー達が入った残りのシフトに入るという感じですし、そこから希望通りに稼げるようになるかは、貴方の能力次第かと思いますよ。 受かりやすいというか、不採用になる人というのは、店舗側が欲しいと思っている曜日時間帯と応募者のそれが合致していない人や、基本的な礼節といったものをわきまえていないなと感じる人や、やる気が感じられない人という感じでしょうか。 後、飲食店での勤務経験のある人は圧倒的に採用には有利です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店舗ごとの人手によるだろうから倍率なんてないと思う

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる