解決済み
完全出来高制の仕事をしてるのですが、上司の言うことが正しいのか分かりません。入社して2ヶ月(うち1ヶ月研修)経つのですが、なかなか仕事が早く出来ず締切に間に合わない事が多いです。それは100%自分が悪いのですが、最初の半年くらいは量より質だと思ってるので雑にやりたくありません。 ですが上司は毎日「早くやれ、遅すぎ」と言ってきます。まあ遅いので反論できませんが。 そんな事言われても「じゃあ雑な物を早く多くやればいいのか?」と思ってムカついてきました。 どうすれば良いでしょうか?
127閲覧
1人がこの質問に共感しました
締め切りは絶対ですよ。社会人の常識です。 しかしクオリティーに関しては0か100かの話じゃ無いでしょ。 クライアントが求める物以上を自己満で目指して期限割れするようでは話になりません。 上司も新人さんだと言うのは重々承知のはずです。 期限を守るにはこのくらいのクオリティーが限界ですが大丈夫か確認すべきでしょう。 その上で質問者さんのキャパオーバーを求めてくるようなら クライアントに迷惑かける前に身を引くべきです。 それが完全出来高制で請け負う側の責任です。
「完全出来高制」なんですよね?上司に急かされる必要ないじゃん。 自分の考える最適クオリティで仕上げれば良いと思いますよ 出来高が少なければそれだけ報酬が少ないだけのことですよね。 追々速度を上げていけば出来高もあがっていくはずですよね。 まあ上司のイジワルやパワハラで干されて仕事回されないとかも あり得るのかも知れないですけど。それは質問者さんの瑕疵じゃない。 そもそも締切りを設定するような業務で「完全出来高制」はおかしくない? 「出来高」の評価があいまいな「出来高評価制」なんてブラックと同義です そんな曖昧な基準で決められた締切り押し付けてやらせるとかだとすれば オモテウラがあるような会社としか見えませんけどね。
上司は「雑でもいいから早く」と言っているわけではないと思います。 「丁寧に、且つ早く」ってことだと思いますよ。 とは言っても、入社したてでは両立は難しいでしょうから、上司と話をして、求められているクオリティを把握しましょう。 もしかしたら、もっと効率がいいやり方があるのかもしれませんし。 文章からすると、すでに上司にネガティブな印象を持っているようなので、できるだけ関わりを少なくしようと思っているのではありませんか?それだと、結局損するのは自分で、上司の意図を汲みきれないまま非効率な仕事をし続けることになるかもしれません。 多少イヤでも、あなたの上司なんですから、コミュニケーションを多く取って、求められているものを理解し、効率のいいやり方に持っていけるよう、教えてもらったり、盗んだりした方がいいと思います。
締切に間に合わないのなら、その時点でダメです。締切に間に合う範囲で最大限丁寧な仕事をするのが正解で、どんなに高品質でも締切に間に合わないなら無価値です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
完全出来高制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る