教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は病院で介護職の仕事をしています。去年から胃痛や背中の痛み等ありましたが何日かしたら治まるって感じで過ごしていました。

私は病院で介護職の仕事をしています。去年から胃痛や背中の痛み等ありましたが何日かしたら治まるって感じで過ごしていました。今年に入ってから夜中に痛みきて寝れなくなったり、同時に痛みきたり2、3日痛みが続くようなってきたりして仕事を休む事が多くなってきたのもあり、先月仕事場の病棟師長から「他にも貴方なら仕事出来る所あるから」等と身体の事も気にかけているのか辞めてもらいたいような話しをしてきました。それって病院側からの解雇ってなるんですかね?話しだけですが。そもそも3年前辺りから私の病棟に入社してきた介護職の方々がちょっと変わった人(障がい者のような感じです。)の指導を私が対応するようになってからストレスで胃痛や背中の痛みがあらわれたような気もしますが。4月、5月あたりに他の病院でエコー検査もしたし、血液検査もし大丈夫だが貧血がちょっとあるかも?しか医者から言われてません。胃潰瘍等の薬、痛み止め等飲んで対応してました。あまり薬飲み続けたせいなのか再び胃痛と背中の痛み出たので薬をやめて暫く様子見ることにしましたが、新たに入社した介護職の方々がまた同じような人が入ってきて、5月~もう1人70代のおばさんの指導で再び背中の痛み、胃痛で仕事休む事が増えたので。現在は介護職私と看護助手さんのみ。病棟も急性期病棟に変わって去年7月からだったかな。 もう色々やること、係など私がやることになり負担になっていっぱいいっぱいです。私は3年前から今の仕事場辞めたいって話ししてるのに辞めさせてくれず、こういう体調悪く休みがちになると辞めてもらいたいような話しをしてきていかにも一身上の都合で私から辞めたい話しがあったようにしたい感じが。なんか気持ちがモヤモヤしていて納得いかないんですが。胃カメラ検査もしたいけど経済的に厳しいのもあり。師長には今年の12月いっぱいか来年契約切れる3月いっぱい辞めようかな?と話しはしましたけど口だけの話しのみなので。これって会社都合での解雇にあたりますかね?辞めたら次の仕事決まるまでの生活費など困るので。

続きを読む

111閲覧

回答(1件)

  • はっきりと解雇通告されていないので解雇にはなりません。 遠回しに自主退職を促されてるだけで、従わなければ解雇と言われてるわけではないので、会社都合にはなりません。 恐らく、このままだと勤怠不良で懲戒解雇になるので、その前に自己都合退職の方が良いのではという意味だと思われます。 懲戒解雇だと給付制限がつく上に、懲戒解雇という履歴で再就職が困難になるので、懲戒解雇される前に自主退職の方が傷は浅いので。 現在は契約社員なのでしょうか? 契約社員であれば、更新のタイミングで更新せずに辞めれば「契約満了」で待機期間なしですぐに失業給付金を受給できます。 ただ、それまでに欠勤が積み重なって勤怠不良で懲戒解雇されなければです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる