教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版業の営業と広告業の営業はどちらが辛いですか?

出版業の営業と広告業の営業はどちらが辛いですか?こんばんわ大学2年の者です。将来のプランとして、営業で経験を積んでから、編集や企画にステップアップしたいなぁとか考えてるのですが、営業の仕事がイマイチピンと来てません。 また、出版か広告業界にいきたいと考えています。どちらの方が将来明るいでしょうか?

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出版社で働いていた時、営業部から編集部に移って来られた方がありました。結局数年して元の営業部へ戻られました。 営業から編集というのがステップアップなのかは分かりませんが、ほとんど転職と同じだと思います。 出版か広告かどちからが将来性があるかは、入った会社の方針でしょうね。諦めムードの会社とどんどん新しいことを勧める会社かによるでしょう。今から企業研究をしっかりしておくと良いですね。

  • 営業がキツそうなのは広告のイメージですね。 ただ企画・編集への異動を目的に営業ってのはよくわからない。そうそうないのでは?

  • あなたの書いていることは、 なーんか、ピント外れです。 まず。 出版業にせよ広告業にせよ、 営業は「つらい」前提なんですか? 営業から企画や編集に移るのは「ステップアップ」なんですか? そこが間違っています。 「営業」と「企画/編集」って、 あなたが思っているほどすっぱり分かれたものじゃありません。 その両者がすっぱり分かれているのは、限られた一流企業のみ。 普通の企業においては、 営業も企画も編集も表裏一体ですよ。 よく考えてください。 ◆広告会社の場合、 クライアントに営業をかける際には、企画もセットです。 営業の人が企画を考えるんです。 ◆出版社の場合には、 編集して出版したものが売れなければただのゴミですから、 自分が編集した本の売れ行きが不安だったら、 必死で営業をかけます。 現実はこんなものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる