教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職での面接で、雇用条件について詳しく聞くのは大丈夫ですか? 来年オープンするケーキ屋さんで働きたいと思っています。

転職での面接で、雇用条件について詳しく聞くのは大丈夫ですか? 来年オープンするケーキ屋さんで働きたいと思っています。募集要項の勤務時間に 9:00〜18:00シフト制 と書いてあったのですが、パティシエは時間外労働が多いですよね(営業時間の数時間前に出勤とよく聞きます…) なので時間外労働をどのくらいと想定しているか聞きたいのですが、こういうのって聞かない方がいいんですか? 営業時間を聞いて9時オープンだったら聞く感じの方がいいのでしょうか? また、給料は スキル・実績による としか書いていなかったのですが聞いて大丈夫ですか? ちなみに、元々コーヒー屋さんを出している会社でそちらの営業時間は11:00〜19:00 その店の募集は9:00〜21:00シフト制と書いてありました。 なので、営業時間を考慮した上での勤務時間の可能性は高いのですがそうすると営業時間がかなり短いので違う気もします…

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • その疑問を持ったまま就職したら絶対後悔しますよ。ブラックがよくある書き方の代表ですね笑 「能力によって変動」営業時間なのか労働時間なのか分からない「○時〜○時の間」どう考えても残業するのに「残業について一切かかない」 とことん聞いてあげてください。あやふやなことを言った時点でブラック確定です。毎日残業、休み無し、地獄内容を覚悟した方がいいレベルで あなたがホール側(レジ系)なのかパティシエ側(キッチン)なのかによって変わりはしますが、作る側なら9時インはありえないです。 18時って書いてあるのをみると18時はCLOSE時間の平均的な時間なので営業時間と見れます。 そう考えると9時にはいってから作るわけがないので最低でも8時、7時〜働きます。 終わりも18時にCLOSEでそこから片づけ、仕込み掃除などをして20時頃って感じですね 給料はせめて平均とか最低金額だけでも書いてないですか?書いてないなら絶対聞きましょう。例えで20万くらい、と言われたら「私のような無経験者の場合も20万程になるのでしょうか?」「私はケーキ屋での経験がありますがこの場合はおよそでいいのでいくらに変動されるのでしょうか?」と聞いてみてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はい、就職するのに疑問点をもって(納得せずに)就職することは避けるべきです。疑問点はしっかり聞き納得しましょう それを嫌がるお店ならば必ずトラブル(こんなんじゃなかった)があると思ってください 私も経験(採用担当)がありますが、しっかり労働条件などを確認して就職した人は長続きしますが、ハイハイお願いしますって確認をおろそかにする方は長続きしないですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる