就職浪人か留年ってどっちが良いですか? 私は今大学4年生で、昨日受験した公務員試験が恐らく不合格です。来年の春試験またチ…

就職浪人か留年ってどっちが良いですか? 私は今大学4年生で、昨日受験した公務員試験が恐らく不合格です。来年の春試験またチャレンジしますが、新卒である方が有利に働くとかってありますか?

407閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今年就職浪人で受かったものです。 結論として、留年でも浪人でも面接ではあまり関係ありません。公務員には留年、浪人、中退、転職など色んな方がおり、どんな人でも合格可能です。こっちの方が受かりやすい、とかはないと思います。面接で真面目そうな人というのが伝わればバックグラウンドは関係ありません。 なので質問者さんに合った方を選ぶのが良いと思います。学費をもう1年払う余裕があって学校で就職関係のサービスを受けたいとか仲間が欲しいとかなら留年を、就活のみに集中したいなら浪人を選択したら良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる