教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労移行支援の通所期間について。通所は原則2年のようですが、自分が就職を半年ごとか1年後にしたいと希望したらそのように設…

就労移行支援の通所期間について。通所は原則2年のようですが、自分が就職を半年ごとか1年後にしたいと希望したらそのように設定してもらえるのですか?例えば希望職種がプログラミングだったとしたら個人の希望で通所期間を設定するのではなくプログラミングのカリキュラムは必ず2年間の通所が必要などと初めから決まっているのですか?

275閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手の就労移行支援事業所を就職により、卒業したものです。基本は、通所する本人の希望を元に、逆算して就職活動を開始するように計画します。 自分の場合は、たまたま、事業所でのプログラムの一つに、就職までの計画を立てるという内容のものが通所開始当初にあり、プログラム受講後に担当支援員と相談して計画立てしました。 通所開始後1年程度での就労開始を目標としており、通所日数も1日4時間✕週5回が当初より安定していたことと、年齢や転職歴などを考慮して、目標の半年くらい前から就活開始しました。 ただ、こればかりは、縁というか運もあるので、計画よりも就職が遅くなることもあれば、わりとすぐ就職できてしまい、思いの外、訓練期間が短縮されてしまうこともあります。 事業所によっては興味のないプログラムも参加必須のところもありますが、ある程度、職種などの方向性が決まっているなら、そういうところは、避けたほうが、自分に合った計画が立てやすいと思います。 参考になれば幸いです。

  • 「就労移行支援」ですから、あなたが実際に内定をゲットしたなら、その時点で退所ということになるはずです。原則的に。

  • それはあなたの能力次第でしょう。 どれくらい社会常識が身に付いているかで期間は大きく変わるでしょう また希望業種によっては求められる能力がより高くなるので2年どころか3年4年掛かっても無理な方もいますから。 移行支援は原則2年の利用ですが多機能型の事業所ならあまりにも社会性が低い方は移行支援2年満期で就職できないので契約を継続Bに切り替え移行支援のプログラムを繰り返す方もいます。

    続きを読む
  • 相談に応じますよ https://guide-ss.com/iko-period/

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる