解決済み
国家公務員一般職の地方整備局と転勤について知りたいです。 いま大学3年生で国家一般職・技術職を考えてます。仙台出身のため東北地方整備局を考えています。 ①どのくらいの頻度で転勤があるか②かなり遠いエリアまで転勤があるか わかるかた教えてください。 母が祖母の介護をしてます。仙台の自宅であれば家事を手伝うことができます。家庭の事情を考慮してくれるかも知りたいです。 転勤先が仙台から通えるなら受け入れられますが、青森や秋田への転勤も必ずあり必ず行かないとダメとなれば最初から国家公務員をやめて市役所や転勤のない民間にせざるをえないと思ってます。
1,772閲覧
① 勤務する部署を変わる異動自体は2~3年ごとにあります。その異動に伴い引っ越しが必要になるかはケースバイケースです。 ② 東北地方整備局の出先機関の一覧は↓です。 http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00013/K00120/index.html 河川・道路系(旧建設省)と空港・港湾系(旧運輸省)の系統に分かれているようですが、それぞれで採用されれば、それぞれの系統の事務所のどこにも配属される可能性があります。 基本的には、 出先のヒラ→本局のヒラ→出先の主任→本局の主任→出先の係長→本局の係長 のように、採用されてしばらくの間は出先と本局の勤務を繰り返しながら昇進していくことになります。 採用されてから発生した事情で仙台を離れることができなくなった場合には、ある程度配慮してもらえるかもしれませんが、例えば、本局の課長になるためにはその前に出先の課長をやること、といったしきたりがあるのがほとんどで、それができないわけですから、昇進はそこで止まるか、大幅に遅れることになります。 ですが、採用される時点で仙台以外の勤務はできない、ということだと、ハナから上記の人事コースが進めないわけですから、あなただけ特別扱いはできない、となる可能性が高いと思います。 それに、あなたがご家族の介護をする必要がある、ということだとある程度配慮はしてもらえるかもしれませんが、 「母が祖母の介護をしてます。仙台の自宅であれば家事を手伝うことができます。」 ということだと、あなたはお母様の手伝いをしたい、というくらいであれば、そのくらいをいちいち配慮していられない、となるかもしれません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る