教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今月からとあるパソコンショップでバイトを始めました。 ですが、規則の厳しさや仕事内容に「バイトもここまでしないといけない…

今月からとあるパソコンショップでバイトを始めました。 ですが、規則の厳しさや仕事内容に「バイトもここまでしないといけないの?」と感じてしまいます。・髪型は耳にかからない、襟にかからない、目にかからない ・マスクは必須。だけど髭は毎日剃れ ・ベルト着用必須。ズボンのサイズも絶対に合わせる ・同じ地区内の店舗に勤める全従業員に挨拶回り ・正社員向けのテキストと小テストの実施 髪型に関しては面接時に特に言われず、急に当社ではこのルールがありますからすぐに切ってくださいと言われました。 休日も忙しいのと、お金もないので今月は無理ですと言ったら暫くは黙ってたんですが、月末に今月中に切らないとエリアマネージャーに注意されるから早くしろと。 バイトはドラッグストアで4年間働いていましたが、他の職種の規則を知る機会がなかったのでこれが普通なのか知りたいです。 僕は正直、アルバイトの範囲を超えてるなって思いました。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 挨拶回りと小テスト以外は普通かなと思います。規則があるなら守らなければいけません。嫌ならやめれば良いんです。それがバイトです。正社員なら簡単にはいかないですけどね。 バイトは会社側から見ると「破格の値段で雇える労働力」なんですよ。だから将来正社員になりたいとか、そういう希望が無いなら勝手に辞めても全然いいんです。(お店側は良いとは言わないでしょうけどw)やめる理由も言い訳も考える必要は全くありません。全て「自己都合」で良いです。これは貴方に対するイヤミとかではなくて実際そうなんです。 あなたに合わないならもっと緩い規則の所に行きましょう。

    続きを読む
  • 挨拶まわり以外は特に違和感は感じません。

  • そのルールが普通かどうかよりも会社に規則はあるのが普通です。 厳しい規則だと思いますが別に変な規則だなとも自分は思いません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる