回答終了
現在、81歳の父を在宅介護しています。今のところ、トイレ、着替え、食事等ある程度のことは自分でできています。軽度のアルツハイマー型認知症(軽度とはいえ苦労はあります)、脳血管性パーキンソンニズム(不安定ですが、今のところ短い距離であれば歩けます)、ステージ1の肺癌(目立った症状はありませんが、蒸せることが多くなったかなって気がします)の診断を受けています。 現在の介護体制は、母が昨年病気で亡くなり、私が一人っ子のため、私が一人で介護しています。他には、デイサービスに週3で通っています。 最近、知らないうちに疲労がたまっていたりします。また、仕事と介護の両立に難航しています。 本人は、施設入所を希望していますが、デイサービスに仲間がいるため、決断できずにいます。私個人的には、介護の負担や仕事のことを考え、早い段階で施設入所に持っていきたいと思っています。 最近、通院の頻度が多く、付き添いで仕事を休みことが多く、勤め先の会社としては制度が整っており、上長からは家族優先で良いよって言っていただくのですが、メンバーの負担が大きくなり、最近悲鳴を上げている人がいます。そのため、なるべく休む頻度を少なく出来るようにしたいと考えていますが、どのように仕事と両立して行くのが良いでしょうか?
140閲覧
こんにちは。 大変ですね…お察しします。自分も以前は、15〜6年 両親の介護を しておりました。 ただ、自分の場合は自営業だったので、一人でも できた、という感じ。 お勤めでは、無理だと思います。 他の方の おっしゃる様にケアマネに相談・介護サービスを使い倒す。 そんな感じで、息抜きと仕事を両立しないとマズいと思います。 肺がん…でいらっしゃるとの事。 施設なら、見取りもしているか?など確認を取らないと入居金を 捨てる様なハメになるかもしれません。 ケアマネさんと 時間を持って話し合うと良いと思います。 それと、見取り…最期…この辺の話も お考えを家族でまとめておく。 あるいは、ご本人の意向を把握しておく、などの事が必要と思います。 とにかく、一番ダメなのが 僕は「共倒れ」だと思っています。お体に気をつけてお過ごし下さいね。
少し前まで在宅介護をしておりました。私の場合は祖母の介護で、メインが母、サブが私でした。病気にはならなかったのですが、認知症が進むと私達の負担が大きく、母が精神的に参ってしまい私がメインですることになりました。要介護度が上がるにつれデイサービスを限度いっぱいまで使ってもやはりお世話は大変で最終的に休職する時期もありました。職場の皆さんのことも考えると、これ以上負担を強いるのは出来ないと思います。また、相談者様はこれから負担が増えるしか無い状況ですので、まずはケアマネさんに受け入れ可能な施設を探して貰い、早急にデイサービスの回数を増やしましょう。正社員で働きながら介護をするのは一人では無理です。お金で解決できる物は使って、介護サービスをしっかり利用して下さい。ショートステイ等が出来るなら一度お願いしても良いと思います。他の回答者様もおっしゃってますが、会社が理解があるかもそうですが、スタッフの方は理解はしても不満は出ます。お父様の事を第一に考えたいですが、何年も続く介護生活は想像以上に大変なので、ご自身の事を1番に考えて下さいね。
施設入所となっても、肺ガンの進行次第で(医療的処置が必要になる)施設から退所を促される可能性があります。 デイサービスを週3から週6ぐらいに増やす。病院の付き添いをヘルパーに頼む、介護保険を使い倒す気で。 ケアマネージャーに相談するべきです。
ケアマネさんにこの話をしっかりしてください。 必ず力になってくれます。 その上で言えることです。 制度としてあっても介護に対して理解をしている会社ってそんなにないものです。 そういう意味ではあなたは恵まれているとも言えます。 それでもこれだけ悩んでいるのであれば決断と準備する時期に来てしまったのかもしれません。 とてもお辛いでしょうが、ケアマネさんも入れた家族会議を提案します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
デイサービス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る