教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2ヶ月先の内定者勉強会を欠席したいのです。

2ヶ月先の内定者勉強会を欠席したいのです。7月に内定を頂き、10月初めに内定式、そこから月1回内定者勉強会(懇親会)を行うことになったのですが、12月の懇親会の日程が旅行と重なってしまい欠席したいです。月1行われるので1回の欠席が致命傷にはならなさそう…と自分は考えているのですが大丈夫でしょうか?

450閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「12月の懇親会の日程が旅行と重なってしまい欠席したいです。月1行われるので1回の欠席が致命傷にはならなさそう…と自分は考えているのですが大丈夫でしょうか?」 ↓ 大丈夫だと思います。 そもそも懇親会など、単に内定を辞退する学生を減らすのが目的だと思うので。 すごく出席したかったのに本当に残念です、みたいな態度でいたら問題ないと思います。

  • 旅行があるから懇親会は行けません。って言えばいいと思います。 そもそも、懇親会は、任意でしょ。 仮にもし、この程度の理由にケチをつけてくるような会社なら、 そもそも会社としても、先も大したことはないでしょう。 仕事とは、成果と結果で評価されるもので、 懇親会で「村社会を形成」して、それで評価されるべきでものではないです。

    続きを読む
  • こういう関係者のいない場に大丈夫かを聞くのでなしに、 *「事前の根回しで大丈夫との確信を得るべく、自らの働きかけに賭ける」 内定者として、求められる方法と姿勢はこれなのです。 ごく普通のお願いレベルでも、致命傷にはならなく「大丈夫」と思われるならそのように、ややこしい口実を交えないと厳しいかもと思われるのならそのように。内定前の選考時以上に“先方の印象”が肝心な局面なのですね。 回答者は無責任だから、大丈夫という太鼓判が裏目に出ても責任取れないのです(苦笑)。なので、そういう情報の取り方に安心を求めるのではなくて、「頼れるものは自分だけ」ということで…

    続きを読む
  • 別に懇親会は欠席でも大丈夫です 前もって予定だったかは ハッキリと伝えれば良いです そんな事で何もありめせん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる