教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社祝い金について教えて頂きたいです。 私ではなく私のお付き合いしている方の話で申し訳ないのですが教えて頂きたいです。 …

入社祝い金について教えて頂きたいです。 私ではなく私のお付き合いしている方の話で申し訳ないのですが教えて頂きたいです。 文章力が低く読みずらい文章かと存じますが優しい目で読んでいただければ幸いです。現在彼は23歳で、現在は有給消化中で暫く休みですが、9月末に退職します。 務めた期間は1年半程で、仕事自体は楽しくできていたそうですが上司のパワハラが酷く残念ながら1年半で退職を決意しました。 その会社は、入社時に入社祝い金なるものを約35万夏のボーナスと言う体で入金しているのですが この祝い金が、「5年務めずやめた場合返金してもらう。」と言う条件でした。入社時に契約書のようなものにサインもしていました。 ですが、今回彼は、パワハラと言う会社側の問題で退職を考えざるを得なかったということと、 勿論長期間同じ会社に勤続できるのが望ましいですが、新卒で入社した方で5年も勤続できる方の方が少ないと個人的には思います。 私は、今までの会社に入社祝い金等はなかったので実際どうなのかわかりませんが、返す必要はないのではないかと思っております。 彼が入社して3ヶ月でやめてしまったなら返す必要はあるのかなとも思いますが、1年半勤務してやめた理由もパワハラという事でいたし方ないのでは無いかと思います。(パワハラ音源は私も聞きました。) 彼も彼の実家も特段お金に余裕がある訳では無いので、35万一括で返金しろというのは厳しいと思っています。 私が世間知らずなのも重々承知ですが、この件に関して皆様の体験談や意見をお聞かせください。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • パワハラでどこかに訴えましたか? それが認められて会社都合での退職扱いになったりしましたか? そのような前提であればもしかしたら返却しなくていいかもしれませんが、自己都合での退職ということになっているならパワハラが原因だろうがなんだろうがお金は返さないといけないと思います。 新卒で5年勤める人なんかいないっていうのはあくまであなたの主観ですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる