教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、建築学科に在籍しています。 工学系の場合で院卒が有利になる職種にはどういった物があるでしょうか?

現在、建築学科に在籍しています。 工学系の場合で院卒が有利になる職種にはどういった物があるでしょうか?生産系、環境系の研究室に入ることを考えているのですが、こうした分野の院卒が有利になる職種を知りたいです。大学での研究に興味があることや、一般的に院卒のほうが収入面で待遇が良いことなどから、大学院への進学を考えています。しかし、施工管理は院卒の利点が少なく、学部卒が多いという話を聞くこともあり、進路について迷っている状況です。 ①院卒が有利になる職種 ②施工管理に就職する場合の、院卒の利点 以上の2つについて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①院卒が有利になる職種 https://www.buffett-code.com/industries/3 建設売上高8位までの開発職、研究職 https://www.taisei-techsolu.jp/tech_center/ 研究所勤務では修士了以上が必須です。 ②たしかに。 施工管理は一級建築士実務要件のほかに必須ではないですね。 配属先が異なりますね。海外の都市開発などの施工管理や大型案件。 本社の設備設計は東大修士了と京大修士了。 東京が院の研究室なかまです。 母校の就職先です。 院卒必須がハウスから清水建設までの研究開発職です。 【2022年の工学部建築学科の就職先】 経済産業省 外務省 都市再生機構 大和ハウス工業 鹿島 大成建設 竹中工務店 大林組 清水建設 三井不動産 三菱地所 日建設計 三菱商事 三井物産 アクセンチュア 野村総研 三菱総合研究所 建設技術研究所 パシフィックコンサルタンツ デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー 日本銀行 三井住友銀行 三菱UFJ信託銀行 住友信託銀行 みずほ信託銀行 みずほフィナンシャルグループ 日本政策投資銀行 ベーリンガー・インゲルハイム ベイン 国際協力銀行 三菱UFJ銀行、シティグループ、 ゴールドマン・サックスジャパン 東京海上日動火災保険、日本航空 上海、ドバイから今は別が院卒の施工管理

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる