教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日払いのバイトは大変ですか? 副業で働く30代以上の男性も多いですか?

日払いのバイトは大変ですか? 副業で働く30代以上の男性も多いですか?

96閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大変ですが、差し迫った人には、 そんな時こそ救ってくれない国よりは、助かります。 でも、もう体よく使われるような労働は、排除しなければいけないので、副業でやるなら、もっと違う副業が良いでしょう!

    続きを読む
  • 大阪は多いですよ。 日雇いの町ですから。 犯罪者、元犯罪者など定職に就けない方が、たくさんいますよ

  • 本職の他にさらに仕事をする訳ですから大変に決まってます(笑) バイト自体が肉体労働であっても、ただ座って居るだけの仕事だったとしてもです。 私は本職の他に2つ掛け持ちしていますが睡眠時間は1日4時間位、まる1日休みと言うのは年に3日位です。 副業をしたい又はしなければいけない理由が明確ならどんなに大変でも出来てしまうものです。 体には相当負荷がかかっているとは思いますので長く続けられるものではありませんが。 知り合いに5つ掛け持ちしている強者もいます。 私も知り合いも高血圧や痛風など生活習慣病になりました。どうしても不摂生な生活になるので。 私は45歳でその知り合いは60歳です(笑) 副業OKのアルバイトは最近特に多いと思いますがオススメは時給制の職場です。 日給制は仕事の終了時間が読めませんし、いくらやった所であくまで日給なので、後々時給計算すると割に合わないなんて事になりますよ。 現在副業(外に出て働く)されている方はかなり多いと思います。副業先で出会う方々は殆ど皆さん自分と同じ副業として働きに来られている方々です。 そして、副業を始めるととにかく眠気と時間との戦いになるのでそれが本当にしんどいです。 しかし、副業を始めると今度は副業を辞められなくなる(辞めると不安になる)から人間って不思議ですね(笑) 普通に働いて普通に将来への不安も無く、普通に生活出来たら良いですよね。 もし副業されるなら健康に気お付けて無理はしない様にしましょう。

    続きを読む
  • 同じお金を稼ぐなら、慣れない仕事より慣れた仕事の方が楽です。 日払いのバイトは大変でしょうね。 日本は終身雇用が基本だったので、副業をする人は多くありませんでした。 雇用形態も賃金構造も変わってきているので、徐々に増えている印象です。 とはいえ、終身雇用の頃の「副業禁止」を外していない企業が多く残っているので、表立って副業をする人はまだまだ少ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる