教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳男 医療職(臨床工学技士)か士業(税理士or社労士)かの選択で迷っています。

31歳男 医療職(臨床工学技士)か士業(税理士or社労士)かの選択で迷っています。私は臨床工学技士として新卒から6年間総合病院で働き、その後国立系の病院に転職し2年半が経ちました。(準国家公務員) 今の職場は(私の部署)は暇すぎて地獄です。精神的にきついです。 なお、半個室が与えられているので業務の隙間時間に自学自習し放題です。また勤務はカレンダー通りで、残業は全くありません。 この時間を活用して税理士か社労士の資格を取ることができそうなくらい暇です。 医師である父に相談したところ、士業は試験の難易度が高く、医療職と違って正解がない世界なので未経験業種に飛び込むのは苦労する。医療職はやりがいのある仕事だと思うので割り切って働くか転職してはどうか。と言われました。正論だと思い納得したのですが、せっかく時間があるので資格勉強だけでもしておこうかと思っています。ただし中途半端な気持ちでは合格しないと思うので、どちらの道で進むのか、ある程度は腹をくくろうと思っています。 臨床工学技士は給料は高くありません。10年目で400万程度。稼ぐ方法は歳をとるか、時間外で稼ぐしかありません。勤務形態も看護師同様、体力仕事な面もありますが、確かにやりがいはあります。 税理士・社労士は、給料面や働きかたとしては臨床工学技士に勝る点があります。 今までの医療職の経験を捨ててた場合、士業はやりがいがあるのでしょうか? また、税理士か社労士か、でも迷っています。 税理士は1科目ずつ合格し、大学院に行く方法で検討していますが、問題が難解で解ける気がしません。 社労士の方がマークシート形式で現実的な気がします。 ご教授お願いします。

続きを読む

727閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    何事も資格よりも経験ですので、医療職を極める方を勧めます。時間が余っているのであれば英語を勉強したらどうですか?コスパで考えたら、英語が一番良いです(税理士に費やす時間の半分もあればビジネスレベルまで持っていけます)。私は会社員で税理士試験に科目合格してますが、そんなものよりもTOEIC800点のほうが高く評価されましたし、年収を上げるのに役立ちました。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 貴方様の年齢を考えると、私も社労士をお勧めします。

    ありがとう:1

  • ま、年齢もありますから、社労士ですかね。

    ありがとう:1

  • 元勤務社労士です。 社労士の勉強を推奨します。合格後は、とりあえず、リスクなく、病院の勤務社労士になると良いと思います。 勉強しようと思うことは素晴らしいので、迷わずに勉強をなさるべきと考えます。士業は当然に、やりがいはあります。しかし、士業で生活することは難しく、生活出来るレベルになれば、恐らく、「暇すぎて地獄です。精神的にきついです」と言うような士業はいないと思います。ご質問者様は、とても恵まれているのだと思います。 現在、運輸業界に労働基準法を守らせる「2024年問題」が話題になっていますが、厚労省では、次は医療業界の働き方改革を計画しています。 労働基準法を守ろうとしている病院長や事務長さんは少ないと思いますが、急患もいる病院で、職員が労働時間を守ることは非常に難しいことであると想像します。しかし、病院も、労働者を雇う以上は、労働法を遵守する義務はあります。 私は、近い将来に、病院が勤務社労士を雇って、法的に正しく勤務管理をする時代が来ると予想しております。ご質問者様は、その先駆者になるポジションにいらっしゃると思います。是非、病院の働き方改革を実践して、医療業界を変えて頂きたいと考えます。 勿論、多くの業界の労務管理をする通常の社労士でも良いのですが、多くの病院の労働指導をする選択肢もあると思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる