教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在37歳で今年の4月に転職をして、現在の肩書はマネージャーです。

現在37歳で今年の4月に転職をして、現在の肩書はマネージャーです。名目上は管理職であるため残業代は1円も出ないものの、決定権がほとんど付与されておらず、自分の権限で支出をできるのは、書類を送る際に使う郵便局で売っているレターパックを購入するときのみだけです。そのため、10万円の研修費用をマネージャー権限で支出しようとすると何の権限があって払ってんだと上から文句を言われる。人事権は付与されていないため、部下のトレードができない。また採用面接への立ち合いは一切できない。部下に対する指示命令権も一切なく、上から言われたことを平社員同様にただ単にやるだけ。経営会議への出席権利はない等です。 現在の業務内容について一例をあげると、賞与の評価表を作る(20代前半の若手社員からそんなもの社労士事務所に委託するのが普通と嫌味を言われる)、会社紹介の動画をスマホで作る(やはり20代前半の社員から、そういうものはお金を払って制作会社に依頼するのが普通。素人が動画を作成することは通常の会社では絶対にありえませんとまたも嫌味を言われる)、上の人から言われた会議資料の作成(またも20代前半の社員がしつこく、会議資料の作成は普通の会社は派遣社員の仕事であり、マネージャーは作りませんと言ってくる)で、人、モノ、予算を使って部門の運営に携わり、成果を出すことが一切できません。将来を考えると短期での離職は経歴に傷がつくものの、このままいても派遣や業務委託先がやるような仕事しかできず、スキルが何も身に付かないので、次の仕事を見つけたら早めに辞めたほうがいいのでしょうか。

続きを読む

138閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問題の根本は、「部下に舐められていること」だと思います。 今の質問者様では、権限があっても部下に舐められると思います。 その部下は、会社そのものも舐めている可能性がありますので・・・。 その言葉に一喜一憂して、本来の能力を発揮できていないから、上手くいかないのかなと思います。 部下の言葉にも一理あると思います。 でも上層部はそう考えていないから、質問者様(マネージャー職)がそれを担っている。 その会社では、それがマネージャーの仕事なのです。 その部下は、その仕事を任される立場でもないので、口を出す資格もありません。協力してくれるのならまだしも。 そこに一喜一憂するより、目の前の仕事に集中したらいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • あなたがただ、部下を使えていないだけじゃないですか? 部下の評価はあなたがすべき仕事だと私は思います。 部下の仕事を管理して、それを評価するのは管理職としての仕事です。 上司に会社のPVを作れと言われたときにあなたがそれを引き受けたのであればそれはあなたの職場でやるべきことだと判断したからでしょ? 自分で判断したのだから自分の職場で責任を持ってやってください。 マネージャーなんですから責任を持って仕事を引き受けてください。 部下が文句言うなら部下にやる意味を説得してやらせてください。 人員のトレードをしてくれないか。 普通ですね。 優秀な人材はどの職場も手放したくないですから。 そう言うところはマネージャーより上の人達が会社全体の利益を考えて、やるものです。 あなたに与えられた権限はあなたの職場内で仕事の配分を変えること。 もちろん、やり方が良くなければ上司から指導が入るのは当然です。 まずはね。 部下を使って下さい。 使えない部下なら育ててください。 そこからだと思いますよ。 マネージャーの仕事はコントロールです。 残業代が1円も出ない。 そうでしょうね。 だったら時間内に仕事を終わらせて帰れば良いんです。 終わる量じゃないなら周りを使って下さい。 終わるように改善をしてください。 PDCAを回していくのがマネージャーの仕事です。 あなたは決して不真面目な人ではないと思います。 ただ、マネージャーとしてやるべき方向性を間違えているだけだと思いますよ。 そう言う中で培った経験は今後、必ず活きてくると思います。 10年後、あなたの様に苦しむ部下がいたら手を差し伸べてあげる存在になってあげてください。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる