解決済み
理系の方、就活事情等教えていただけますか? 高校1年の息子が文理選択を迷っています。夫も私も文系で、特に夫は理系からの文転なので子供は遺伝的に絶対文系だと思っていたのですが、本人は将来特に就きたい職業もなく、なんとなく流行りの?ロボットエンジニアが面白そうという理由で理系を選択しようと考えているようです。 勿論、本人の意思を一番尊重したいとは思っているものの、夫は自分が文転したのもあり、理系選択で自分のように後悔させたくないのと、私立理系の学費を出せる経済的余裕がないので、なるべく文系に進んで欲しいという思惑もあります。 が、一番知りたいのは、エンジニア志望で例えば工学部などに進んだ結果、苦労せず希望通りの職業に就けるものでしょうか? 夫も私も理系の、特に今どきの就活事情に疎いので、経験談や見聞きした事を教えて頂けると参考にしたいです。 他にも、何かアドバイスなど頂けると有難いので、宜しくお願いします。
129閲覧
>エンジニア志望で例えば工学部などに進んだ結果、苦労せず希望通りの職業に就けるものでしょうか? エンジニアは間口が広いですから、可能だと思います。少なくとも、公務員で安定したいって公務員目指すよりは確実性が高いです。 理系で大学院修士まで行けば、そこそこの私大であれば大手に決まりますよ。同じ偏差値帯の文系よりは。
なるほど:1
ありがとう:1
エンジニアを志望していても、 やはり募集人数は少ないため、 有名大学の中の、さらに上位20%くらいの人ならなれると思います。 多分、大学院まで行かないと無理だと思います。 就職は、大学院名ではなく、大学名で採用されます。 昔は学歴ロンダリングというのがあり、日大から東大大学院に行くと「東大卒」になりましたが、 今は「日大卒」を見られます。 お子さんが、東大や東工大、または難関の国立大に行ければ活路は開くと思います。 (早慶レベルだと難しいかも) ただ、大抵は 普通の理系はITに流れます、今時は。 システムエンジニアなら、文系理系、大学関係なく、比較的になりやすいです。 就活には、文系理系あまり関係ないと思います。 >苦労せず希望通りの職業に就けるものでしょうか? そんなわけないですよ、 今の就活は、知能検査、学力検査の他に、大学時代にどれだけ社会的な活動をし、 周囲とコミュニケーションをとりながら仕事できるか、 というのを重視するため、みんな大学一年からボランティアやインターンシップなど、それはそれは頑張ります。 親世代は、大学名と大学の成績、教授推薦などでしたが、 今は大学名、本人の大学時代の活動歴、本人のコミュニケーション能力の高さ、 性格、知能などが見られています。 大学は、やりたい学部で大丈夫。ただし、大学はできるだけ高い偏差値のところに行ってください。
なるほど:1
ありがとう:1
私は理系の大学院卒ですが、就職氷河期だったこともあり、司法書士になりました(今は子供が小さいので専業主婦)。 どの大学のどの学部に行ったからと行って苦労せず希望通りの職業に就ける訳ではありません。 そして、就職できても、向き不向きがあるので、仕事が続くかは分かりません。 (実際、就職氷河期に内定を楽々何社も貰った方が3ヶ月で仕事を辞めました。) 大学に入ってからの本人の努力次第です。 また、私の両親はどちらかというと理系科目が得意で、 二人共公務員試験を楽々突破しましたが、 私は理系科目が苦手、公務員試験は全くだったので、親が文系だから子供もということはありません。 経済的に厳しいなら、国公立の理系にすれば学費は抑えられます。 私は国公立に行くしか選択肢はなかったです。 私立は滑り止めでも受けさせて貰えませんでした。 親2人公務員(一人市立病院の看護士)でもそんな感じでした。
なるほど:1
ありがとう:1
理系就活のトレンドとして高学歴ほどメーカー就職しません 努力や能力にたいする待遇がまるで見合わないからです 東大理系の就職先を見ればコンサルが上位の半分くらいを占めていて、商社や金融も多いです くしくも東大文系の人気の企業と被るわけですが志望人数や就活に避ける時間を考えると文系就職にあたるにもかかわらず理系のほうがだいぶ実績としてはよいです(官僚もダメ弁護士もダメ民間でさえ強みがない状況だから東大文系の人気がさがっていっているわけです) 特にコンサルは論理的思考やデータ分析能力を重視して理系が有利です 某チュアなどは特に積極的に理系を集めます これらの職種はかなりの高給ですがかなりのハードワークであることも忘れてはいけません それ以外でも理系の文系就職のトレンドが強まっています 理系の、というより企業の理系採用のトレンドというほうが正しいですが 一番は技術営業で、商品の事を詳しく知っていて対応できる理系が欲しいというものです 理系で営業になりたがる人は少ないので、技術営業はかなり就職しやすく待遇もよいです それ以外でもデータ分析ができる、技術的な話についていける、論理的思考ができるというような理系人材の需要が高まっています 文系で理系が有利になることはあっても不利になることはないということを覚えておくとやりやすいでしょう 不利といえばただただ大学が忙しく時間が取れないことです メーカー就職は高学歴はメリットがないですがそれほどでもない大学から優良企業に行きたいなら勧められます ただし専門によってまるで就活の大変さも収入もまるで違います 人の足りない分野、儲かる分野というものがあるからです 情報、機械、電機系が圧倒的に強く、その次に数学、物理、化学と続いていきます 生物系などは専門分野での就職はあきらめたほうが良いくらい就職先が限られます(枠は少ないですが製薬は非常に待遇はよいです) ロボットなら分野としては心配する必要はないでしょう ただ研究職他専門を生かした職種となると今どきは博士まで取らないといけません 理系は修士が当たり前となっていて、今どきでは大卒どころか修士でさえ生産管理のような専門知識を生かしているとはいいがたい職種にしかつけません また今どきは理系だからと言って推薦で内定というものはなく、文系と同様に就活しなければなりません(公平性のため先輩の口利きなどといったものも言語道断という時代です) また田舎や工場勤務は本当に避けたほうが良いです 今どきの工場は24時間稼働なので夜も休日も無くなってしまいます 田舎は地元ならともかく本当に人とのかかわり消えますよ(回避方法はさっさと結婚することです) ホワイト企業とかかれていても信用しちゃいけません
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る