教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、会社で夜勤が開始しました 三直で交代制です 事務系、管理系 定時 8:30-17:30 製造 A …

最近、会社で夜勤が開始しました 三直で交代制です 事務系、管理系 定時 8:30-17:30 製造 A 22:00-7:00 B 6:00-15:00C 14:00-23:00 例えばAシフトで退社後 11:00-18:00頃会社から普通に電話がかかってきます 事務系管理系の人から問い合わせ BシフトCシフトの人からトラブル対応で電話 緊急事態で一切電話するなとは言わないですが、 緊急性のないことでも電話がきます 工場のトップの責任者からも同様に電話がかかってきます どこにクレーム言えばいいですか そもそもあまりに非常識だとは思いませんか? 24時間稼働が初めてで、一般的にこのような場合で会社でルールありますか? 普通に睡眠不足で体調不良になりそうです 定時退社の人に AM2:00-5:00とかに電話することが非常識だとわからないんですかね ※私以外にも同様に電話あります

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    みんな被害を受けているのでしょうから、時間外の電話は避けるように会社に申し入れましょう。 多くの会社で、勤務時間外の連絡は緊急時に限るようになっています。

  • 管理系の立場から。 ・「AM2:00-5:00とかに電話することが非常識」 私は、そもそも社用スマホの電源を切っています(笑) 本当に緊急なら、自分の私用スマホに連絡がありますが、起きなければ気が付きません。 (私は不眠症で、朝も早いので、起きた時に気が付けば対応しますけど、普通の人はしないと思います。) ・緊急性のないことでも電話がきます 私は、3交代で働いている方とは、基本的にメールでのやり取りをしています。どうしても口頭での連絡が必要な場合は、誰かに伝言を頼むこともあります。 ご本人がどうしても直接のやり取りを希望される場合は、時間外でも休日でもいつでも特別対応をさせていただいています。(お互いの上司同意のもとで) 思うに、電話に出なければいいと思います。(少なくとも1回目は) 本当に質問者様しか頼れない状態であれば、何回も電話がきたり、私用スマホに電話がくるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる