教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトとして働いています。 現在、社会保険等に加入しないよう、年間106万円を超えないように仕事していますが 万…

アルバイトとして働いています。 現在、社会保険等に加入しないよう、年間106万円を超えないように仕事していますが 万が一、年の途中で超えてしまった場合はどうなるのでしょうか?どこからか、連絡がきてが来て追徴で払わなければならなくなるのでしょうか? また、途中で働くところが変わった場合は、年収等は引き継がれるのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えてください。

続きを読む

122閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残業になったり、誰かと交代したために給与額が増えたようなイレギュラーなことは考えなくても大丈夫です。あくまでも雇用契約上の数字月88,000を超えなければよいのです。 ただ、10月から最低賃金が上がりますから、それに伴い時給アップするために月88,000を超えてしまうなら、社保に加入となることもあります。

  • 年間106万円ではありません。月88000円以上です。 106万円というのは、月88000円が年収どれくらいに相当するかという目安でしかなく、法令上の意味はありません。 ですから途中で超えるという事はあり得ません。 88000円というのは契約条件です。会社規模、週所定労働時間等、他の条件を満たしていれば、雇用契約を結ぶときに、会社が社会保険に加入させるはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる