教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社内での出来事ですが、客観的にみてどう思うかご回答頂きたいです。 女性事務員6人の事務所です。 先輩AとBは友達同士…

社内での出来事ですが、客観的にみてどう思うかご回答頂きたいです。 女性事務員6人の事務所です。 先輩AとBは友達同士、CとDは仲が良く、Fは社長と先輩Aの知り合いです。私だけ仲良い人がおらずポツンとしてることが多いですが、嫌われている訳ではないようです。 ある日、私が事務所に戻ってきたら先輩Aに急に、桃好き?食べれる?と聞かれ、 桃?好きですよ。と答えたら 頼んだでね〜と返事をされました。 他の事務員も2人居りましたが特に言及もなく。 状況が飲み込めず言葉にならずに居ると 出かけてたCが帰ってきて、桃のフラッペを買ってきてくれたようで、桃ってこのことか〜!とやっと言葉が出ました。 外出してたCが帰りにお店で飲みもの買ってくるけど何がいいかと先輩AにLINEしたけど、丁度その場に私がいなかったようです。 ここまではいいんですが、いくらだった〜?500円いかないくらいかな〜とお金を払う流れになり急に腹が立ってきました。 お金払うなら先に言って欲しかったし、状況が飲み込めてないのに誰も補足してくれなかったこともショックでした。 別の日には、朝会社に行ったら数人集まって何か話をしてました。病院に連れてってさ〜みたいな話をしてたので、身内の話かなと思ってとりあえずあいさつだけして掃除を始めることにしました。結局皆ずっと話しており掃除は私1人で全部終わらせモヤモヤしながら席に着くと先輩Aが 掃除1人でやらせちゃってごめんよ〜。 会社に泥棒入って怪我した人が居るだよ! と。 そんな大事な事、あいさつしたときに先に言ってくれればいいのにと思って悲しいやら切ないやら複雑な気持ちになりました。 仕事だからと割り切ってきましたが、上記のような事が多々あり私の感覚がおかしいのか?と正常な判断ができなくなっています。 客観的な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • あなた以外の人は、誰かが伝えるだろう、伝えただろうって、なってそう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる