教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係に悩んで転職した方、適応障害など心の病にかかり、復職・転職をご経験した方のお話を聞きたいです。 私は23歳で今…

人間関係に悩んで転職した方、適応障害など心の病にかかり、復職・転職をご経験した方のお話を聞きたいです。 私は23歳で今年新卒として働いていたものです。一人暮らしで百貨店のアパレル勤務していたのですが、 女性社会で人間関係に悩み、適応障害になりました。 会社はなかなか退職できず、 休職しながら1ヶ月ほど会社とやりとりをし、退職しました。 休職期間中は、実家に戻りのんびりと休めたので 少しずつ転職活動をし、 やりたかった仕事先から内定を頂きました。 そして9月中旬から再び新しい会社で働きます。 やりたい仕事だったし、きちんとお休みもある会社です。 しかし、休職中ずっと実家にいたことからホームシックになっていることもあり、再び働くことへ不安を感じ始めました。 また適応障害になったらどうしようとばかり考えています。ふと涙が出てきたりもします。 ただの甘えだとわかっています。 地元で就職すればよかったのかなとも思いますが、 やりたかったことが地元にはなかったので、再び一人暮らしで頑張ろうと決めました。 人間関係に悩んで転職した方、適応障害など心の病にかかり、復職・転職をご経験した方、アドバイスを聞きたいです。 転職前はやはり不安でしたか? なんとかやっていけるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じく20代です。 質問内容を見る限り、質問者さまが悪いのではなく、 単純に環境がよくなかったように思います。 サッカー選手もボクシングをすれば、 馴染めず、評価されずに疎外される可能性があります。 今回、自身にあっていないことが分かったので、 これからの長期の人生で見ると、無意味な経験ではありません。 次の環境が自分に合うかは正直、運です。 自分では変えようもないことですし、働くまでその不安は変わることはありません。 自分で変えれないことについて考えることはやめて、 次の職場もあわなければ、「ガチャに外れた。とりあえず自分に必要な経験・スキルを身に着けて、さっさと辞めよう」くらいの気持ちで次頑張ればいいです! 応援します!!

  • 職場いじめで辞めたので、再就職するまでは不安でした。元々自己肯定感が低かったのですが、いじめられたことで更に自分に自信が持てなくなっていました。自分では精一杯仕事でも人間関係でも頑張ってきたのにいじめられ、自分の何が悪かったのか?って考えても自分では思い当たらず、答えがわからないから、また次でもいじめられるんじゃないじゃないかなって思うと、誰かと働くこと自体が怖くなっていました。でも、このままじゃいじめられて仕事も失って、無職の自分にさらに自信がなくなる、、、どんどん悪いサイクルに陥ってってるなって思うと、いじめた人たちに対して悔しくて。あんな職場辞めて良かったって思えるようになりたいって思えてから、随分強く慣れた気がします。今は新しい職場で頑張っています。失恋の傷は新しい恋でじゃないですけど、私自身は仕事で失った自信は仕事で取り戻せると思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる