教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です。20歳の無職の男です。同年代、同い年とかと話す機会なく、出かけるとしても買い物くらいでそれ以外の時間はベットで…

至急です。20歳の無職の男です。同年代、同い年とかと話す機会なく、出かけるとしても買い物くらいでそれ以外の時間はベットでゴロゴロしてます。スーパーのパック詰めや品出し、清掃のバイトをしようか迷ってます。高校生や同い年くらいの子と仲良くできたり、友達できたりしますかね?今は友達が1人もいません。ちなみになんで今無職かというと専門学校を中退して鬱になり、リスカとかしたからです。今でも鬱状態になる日ありますが。数ヶ月前よりは落ち着きました。前は飲食店のバイトを転々してました。入ってすぐやめての繰り返し。もう飲食店のバイトはやらないほうがいいですよね?スーパーのバイトか自転車販売スタッフくらいかないです。

続きを読む

67閲覧

回答(3件)

  • お大事になさって下さい。 清掃が良いと思います。 自転車の販売スタッフとか接客は鬱病患者には難易度高いと思います。 飲食はキッチンなら良いと思いますが、ホール(接客)はやめた方が良いと思います。 反復動作(単純作業)は、気分を調節するホルモンであるセロトニンの放出の増強につながることがわかっています。 ハローワーク障害者専門窓口 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/sy_le_guide.pdf 治療と仕事の両立支援ポータルサイト https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/ 障害や病気のために就職が困難な人が体調に合わせて自分のペースで働くことが出来る福祉サービスもあります。 就労継続支援A型事業(雇用型、賃金) 就労継続支援B型事業(非雇用型、工賃)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 友達作りたいなら飲食が一番だよ でもコミュニケーションが苦手とかなら清掃員はおすすめですが、年齢層高めでおばさま方にいびられやすい職でもありますね。 体力があるなら品出しもおすすめかな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スーパーの品出しや掃除のバイトに若い人いますかね?あんまりいないイメージがあります。コンビニとかどうですか?若い人が多いイメージがあります。飲食店でのバイトも、飲食店で働くこと自体が嫌なのではないのでしたら、それも良いと思いますよ。飲食店も若者が多いイメージです。頑張ってくださいね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる