教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生理休暇をほぼ毎月2日とって有給もきっちり全部使いきってる同僚がいるのですが、その同僚が、 「もう勤続年数5年だからそろ…

生理休暇をほぼ毎月2日とって有給もきっちり全部使いきってる同僚がいるのですが、その同僚が、 「もう勤続年数5年だからそろそろ主任に昇進するんじゃないかな?どのくらいで管理職いけるかな」って言ってました。 私も主任の話は来ていましたが、その話があった次の日くらいに妊娠が発覚したので、産休までやってみない?とは言われましたが、復帰後に仕事を思い出しつつ、時短勤務になるだろうと思い、辞退しました。 主任くらいなら他にも何人かいるので、休みが多少多くても大丈夫かとは思いますが、 管理職となるとどうなるのかと思っています。 一応出勤日数は1年で240日、GWやお盆休み、年末年始はお休みです。 それとプラスで月に3~4日休んで、 しかも長期休みと繋げて休みをとっています。 長期休み前と後は管理職の方々はなにかと忙しそうにしているので、できるの?って思います。 本人にと軽く言いましたが、なんとかなる、休みはいつも通りとると言って軽く考えてます。 休暇をとる周期もだいたい同じですし、たまたま私が休みの日に何度かお見舞いに言ったので生理が重いのは本当みたいですが、有給は遊びに使ってます。 他の社員より休みが多いと昇進できないとかありますか? 生理休暇よくとるから係長に昇進できません、とかあるんでしょうか? 生理休暇をとるときは周期がだいたい同じとはいえ、2~3日ずれることがあるのでその日に有給をあてても意味ないのもあり、突発のお休みとなります。 他の同僚もそろそろだなとは思って身構えているので、業務に支障はあまり出ません。(残業時間は増えますが) ですが、上司の仕事はできないと思うので正直昇進はしないでほしいな…と思ってます…

続きを読む

4,989閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「他の社員より休みが多いと昇進できないとかありますか?」 ↓ 特別有能とか、社内で業績が一番良いということなら昇進できるかも。 そういうわけでもないのなら、一般的な会社なら、休みが多いと昇進できない気がしますね。 「その日に有給をあてても意味ないのもあり、突発のお休みとなります。 他の同僚もそろそろだなとは思って身構えているので、業務に支障はあまり出ません。」 ↓ 同僚にフォローしてもらっている立場なら、昇進は無理じゃないですかね。 部下の分まで働いてくれる人じゃないと。

    そうだね:1

  • 認められた休暇を使うには問題ないですし、もしその方が生理休暇で休んでいるのなら、管理職になったとして、自分も休ませてもらっているからと同じ部署の後輩たちも生理休暇も使いやすくなるのではと思います。 その方が有能で休暇を取りながらでも普段の業務が滞ることなく、与えられた業務ができているのなら昇進も問題ないと思います。 決められた休みを取ってることに特に問題は感じないのですが… 昇進を決めるのは上の方たちだったり勤務中の態度だったりするので、本人が断らない限りは昇進するんじゃないですか?

    続きを読む

    なるほど:4

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 有給など法律や、社内規定で決まっているものを使って昇進に影響があるとは思いたくはないですが、無いこともないと思います。 それを査定するのは上長であり人間ですからね。 それだけ休んでもみんなと同じ業務をこなしているなら優秀とも言えますけどね。 ですが聞いてる限り妊娠したあなたには話が来たのに同僚に来ていないのはそう言うことなんではないでしょうか? あなたの勤める会社が年功序列でみんな上がっていくならあれですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる