教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定式後の宿泊の必要性について 10月に内定式があり、その後に夜まで会食があります。

内定式後の宿泊の必要性について 10月に内定式があり、その後に夜まで会食があります。会社から20分ほどで新幹線に乗車する駅に付きますが、会食が予定通り終了すれば終電まで1時間ほど余裕があります(新幹線の本数だと5本分余裕があります)。 最も早く帰れた場合、自宅に着くのは0時半になります。 宿泊する場合、ホテルは企業に手配していただくことになっており、企業からは「遠方の方で、前日や当日の宿泊が必要な方ご連絡ください」と言われています。 このような状況で、宿泊するべきか悩んでいます。 悩んでいる理由は以下の通りです。 ・終電に間に合うが、会食が延びたりトラブルがあった際に帰れなくなる恐れがあること ・帰宅が日を跨いでしまうこと ・トラブル無ければその日中に帰れるため、宿泊が必須では無いこと 皆様の意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

707閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どういう会社かわかりませんが 内定式に出席した社員候補に何かあったら困りますから 帰宅が日を跨ぐ事を伝えてホテルを取ってもらったほうが良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 翌日何もなければ宿泊した方が良いですね。 その方が気が楽ですし、帰宅も安全です。

  • 少し早めに切り上げても大丈夫ですよ。電車の時間の都合で、と言えば。 帰宅が日を跨ぐと何か不都合があるのかどうかわかりませんが、内定者グループでそのまま遊びに(飲みに)行ってしまうようなこともあるみたいなので、出来れば宿泊したほうがいいと思いますけどね。 企業にお気遣いは要らんです。採用経費というのは、かなり使うんですよ。 バブル時代からは比べようもないですが。

    続きを読む
  • 帰宅時に日付が変わるのであれば 宿泊申請しても妥当性があると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる