解決済み
密度が違いますねぇ… 製図試験の勉強中はなんかずっと睡眠不足で、若かったし、勤務先も学校も近かったから何とかなったものの、またあれをやれと言われたら、本気で勘弁して欲しいです。 まだ独身で実家にいて、食事や家のことを親がやってくれていましたが、その親からも心配される感じでした。 あと学科と違って、何が正解なのか、何が本当の減点ポイントなのかがはっきりしない辺りもストレスでしたね。 ここ数年は法規違反は一発アウトらしいですが、以前はそこまで法規に関して厳格でもなかったし… エスキス力、作図時間の短縮、記述対策とやることがたくさんあり、試験制度が変わってから最初の一年は製図をパスする人が増えたと聞きましたが、よくもまぁあれを2ヶ月ちょっとで詰め込めたものだと我ながら思います。 試験後は、ふとした瞬間に「あ、あれもやらかした」と思い出して落ち込んだり、運良く一回で受かったからよかったですけど、体力だけでなくメンタルにもくる試験だと思います。
>学科試験と製図試験を比べた時、勉強にかかった労力はどのくらい違いましたか? 製図の方が重いです。 学科の試験直前の追い込みを製図は開始早々追い込みっぱなしくらいの違いですが、寝る以外全部製図勉強になります。 >学科試験に必要な勉強時間が1000時間とか言われておりますが、製図をストレート合格した場合2か月しか期間がないので、頑張っても学科の半分以下くらいになってしまうと思います。 それくらいだと思います。 そもそも学科は「必要な勉強時間が1000時間」って思う人は多分受験したことない人だと思いますけど、大半が1回以上すべるのでその数倍やるのが普通です。1000時間ってのは合格した1年でやった学科の勉強時間だと思います。 >しかしながら、製図をやると学科の勉強が楽に感じるとかあるという意見も聞いたことがあります。 まず製図やった人が学科の勉強することは普通はないです。 製図をやって学科もやるパターンの人は角落ちしてる可能性があるから、参考にしない方がいいです。 >勉強時間は少なかったが質が全然違った。体感で学科の2倍は勉強が必要。など感想を教えていただきたいです。 学科の倍とかそういうのじゃなくて、製図は起きてる時間で仕事以外は全部勉強に近い状態になります。具体的に言えば、資格学校が土日朝9時から22時とか23時までやりだすので、学科と空気が違いすぎます。昼ご飯が18時で、22時か23時に終わった状態だと夜飯がそれからって感じで、翌日仕事ですっていう感じです。そのうえで、宿題は普通に3枚4枚書いて来いって言われます。1枚書くのに6時間くらいかかります。 学科だと半日なんで、拘束時間がそもそも違います。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る