教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員中途採用(氷河期世代)試験、 54歳女性、これまでの経験を活かし事務で受験します。 具体的にどのような試験対…

国家公務員中途採用(氷河期世代)試験、 54歳女性、これまでの経験を活かし事務で受験します。 具体的にどのような試験対策が必要でしょうか? また、採用された場合、給与待遇はかなり低い最低限ラインとの噂を聞きますが、 現場に近い方または実情をご存知の方いれば 実際のところを教えて下さい。

続きを読む

4,803閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員試験はSPIではないことを注意してください。 試験問題としては、現在行われている一般高卒程度の問題(教養試験、数的処理など)になります。 なので、教養試験だけのため点数差が開きにくいため国家公務員高卒程度の向けの参考書、公務員予備校に通うなどしっかりとした対策が必要です。 給与については、仕事の経験が一切ない方は、高卒新卒と同じ給与。民間仕事の経験があれば期間年数☓0.8として計算し、高卒新卒として入ったかの0.8倍の昇給として計算します。 ただ、1級(係員)として、計算しますので、1級の上限額を超えることは出来ません。 なお、国家公務員試験について、方法を含め情報を公開をしております。試験案内をご覧になれば質問内容の大半はわかりますよ。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

  • 試験についてはここに出題範囲、過去問すべて掲載されています https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

  • 氷河期採用は超難関です。 具体的な勉強はSPIですが 採用は新卒と同じです。 公務員は公開されているので 過去の採用を調べれば、自分が応募する先の情報が得られます。 首都圏、一都三県の氷河期採用の難易度は倍率だけでなく ほんとうに難しいので きちんと公務員予備校に通った方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる