教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機能回復訓練士として働く人は

機能回復訓練士として働く人は鍼灸師や柔道整復師、あん摩マッサージ師、PT、OTなどの国家資格を持っている人が、さらに機能回復訓練士の講座みたいなものを受けているのでしょうか? それとも、国家資格取得と同時に機能回復訓練士として名乗れるのでしょうか? また、実務経験○年以上とか、そういうのもあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

続きを読む

6,231閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護保険制度のデイサービスの機能訓練指導員なら柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師が国家資格取得と同時になれます。上記の資格でデイケアの機能訓練指導員になる場合は一定の研修を受けなければいけませんがなれます。 当然PTやOTはリハビリ国家資格ですからデイサービスもデイケアでもなれます。 鍼灸師は現時点ではデイサービスもデイケアも正式な機能訓練指導員には含まれてはいませんが今後の介護保険制度改定には鍼灸師団体が正式な機能訓練指導員に参入できるために政治活動はしています。 ご参考になりましたら幸いです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる