教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアになりたいです。 専門学校の学部を選ぶにあたってSEに近い勉強が少しでもできるような学部はこの中ではど…

システムエンジニアになりたいです。 専門学校の学部を選ぶにあたってSEに近い勉強が少しでもできるような学部はこの中ではどれにあたるでしょうか?専門学校は決まってるのでこの中から選びたいです!① オープンソース・ウェブ開発 → Content Management Systems,Perl, Python, Ruby on Rails ② グラフィック・ウェブ開発 → 基礎的なプログラミング言語、データベース開発、アプリ開発の知識。C sharp, visual basic, HTML, PHP, JavaScript, Photoshop、など ③ ネットワーク管理者 → 基礎的なプログラミング言語、データベース&SQL、マイクロソフトネットワーク関連ソフトウェア, ルーター(Cisco)、他 ④ プログラミング分析 → 基礎的なプログラミング言語、データベースデザイン、アプリ開発、 C言語、PHP、HTML、など ⑤ ネットワーク・テクノロジー → 基礎的なプログラミング言語、データベース&SQL、マイクロソフトネットワーク関連ソフトウェア, ルーター(Cisco)、他 ⑥ エンベッドプログラミング → 基礎的なプログラム言語, C言語,アルゴリズム設計、デザインパターン設計、ネットワーク基礎、他 ⑦ E-コマース → Eコマースマーケティング、オンラインビジネス関連の法律、開発工程管理、基礎的なプログラム言語, Photoshop、コンピューターネットワーク、他

補足

みなさまご回答ありがとうございます。 実は四年生の大学に今通っており、学部は情報系とは無縁の英文学科です。しかし、情報系の勉強も個人的にやっており英語力を伸ばすのも兼ねてカナダでIT系の専門学校に1年間通おうとしています。その場合だと日本に帰って来てからIT系にすぐ就職したいのですが難しそうですね、、

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    equ********さんの回答とかなりダブりますが 専門学校を卒業したひとをSEとして雇うことはありません、4年制の大学を出る必要が有ります 専門学校を出てまずはプログラマーとしてキャリアを積んで、SEに転向するキャリアパスが有ります、私もこのパターンです まずはプログラマーを目指しましょう

  • ④ プログラミング分析 かな。

  • >⑥ エンベッドプログラミング これがいいな、エンベ「デ」ッドだけど。 組み込みならハードの知識も必要になるから、必然的に習うことになるだろう。 コンピュータを単なるブラックボックスとして扱うよりずっといい。

    続きを読む
  • 専門止めて大学行くのが一番・・・ それが不可なら④

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる