回答終了
予備校無しで司法試験に合格するにはどうしたらいいですか? 法学部1年生の者です。 法曹志望なのですが、予備校に通えません。①法学部に通っているのですが、予備校に行かずに司法試験を受けて合格するまでの過程は、独学と考えるべきなのでしょうか。 それとも法学部なのである程度の基礎は学べるということで独学では無いのでしょうか。 ②予備校に行かずに司法試験を突破するにはどのような教材を使い勉強すべきですか。司法試験、予備試験で使う予定の科目を今のうちに絞り込み、基本書を読み込む→各科目の一問一答の本を買い、一問一答形式で基礎を固める…というやり方でやっていこうかと思っているのですが、その先はどうすればよろしいですか。 論文の書き方など、どういった本を参考にしたらいいのか分かりません。 近年、法曹を目指す人が減っているらしく、おまけに、周りに法曹志望の人が居なくて心が折れそうです。 友達にも1人もいません。 アドバイスしてくれる人もいません。 予備校に行けば教えてくれるのかもしれませんが、厳しい状況です。 どなたかご回答いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
279閲覧
1人がこの質問に共感しました
なぜか、劣等感を抱えている裕福な人が必死に自分が理解できないことを他人のせいにして、誤魔化しているようですがお気にはなさらず。 おそらく、司法試験と予備試験や受験資格の話はご存知だと思いますので省こうと思います。 予備校に通わずとも手段は用意されています。 僕はYouTubeで「司法試験予備試験合格講座」を見て勉強していて、予備校ではサラッとしかやらない内容もじっくり講義されていますよ。 メンバー特典は少し早く動画が視聴できることと広告がないことだけなので気になりません。 『個人の見解が含まれるのはどこもそうです』 ①個人的に「予備校か法科大学院を利用しない=独学」と思っていて、大半はそうでしょう。 ちなみに、法学部ではあってもそこまで法律を詳しくやらないと思いますので、含みません。 ②どの試験でも言われていることではありますが、まずは過去問を読まないと始まりません。 それから販売数や高評価が多い基本書や論証集を一冊ずつ選んで、集中して攻略しましょう。 何かしら新しい知識や判例を発見したら、余白にどんどん書き込んでオリジナルの完成です。 論文の書き方についても問題と解説の量が多いものを極めて、型が体に染み込むと良いです。 法曹ならAIに仕事を乗っ取られることはないですが、何より割に合わないと思われますね。 もし人間と人間のやり取りだからという理由で色んな仕事が無くなった後なら少しは……はい。 もし解決して予備校に行けるようになったら、情報を沢山得て効率を上げるために必ず行ってほしいと思いますし、年齢は関係ないですよ。 ここからは気晴らしですが、恥ずべき回答者がそれはそれは多いですね。唯一の能力であろう言語を、周りと一緒の意見だからという理由か心理によってギリギリ用いて論破されるだけ。
なるほど:2
ありがとう:1
受験資格がある事を知っていますか?
他の人が言っているように、何で予備校を利用できないことを訴えるのか、私には理解できません。 法学部の授業など、司法試験合格に全くと言っていいほど役立たない。まじめに授業を受けることは、合格のためにはむしろ時間の無駄。 そして、「経済的に困難」を理由に予備校を利用しないことで短期合格できず、それがゆえに実務に入るのが遅れる方が、経済的にはよっぽど大損です。 勉強方法については、知恵袋なんかで、あくまでその人の経験に過ぎない意見、自分自身は合格していない回答者の意見なんかを100聴くよりも、予備校でプロから適切なアドバイスを1聴く方が絶対ましです。(個人発信のユーチューブ動画などでの解説も、個人的経験に過ぎないうえに、再生数を増やすために都合よく刺激的に盛っている可能性があり、話半分にしか聴けません。)
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る