教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師ですが、病棟のトイレが男女共用で嫌です。男性と女性はほぼ半々です。ナプキンも破棄できません。

看護師ですが、病棟のトイレが男女共用で嫌です。男性と女性はほぼ半々です。ナプキンも破棄できません。患者トイレは使ってはいけないことになってるし(使いたくないが)仕事中に食堂前のトイレまで行けません。(食堂前だけ男女別) 生理中が憂鬱で昼休みしかナプキン変えれないし不安で仕方ないです。夜勤中も自分が休憩の際に他のスタッフが巡視に行ったのを見計らって行ってます。 病院はやっぱりどこもそうでしょうか?

続きを読む

210閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    え、共有は嫌ですね。うちの病院は病棟のトイレは2箇所あり、1つ所は共有、1つは男女別れています。男女別れているトイレは面会などの家族も利用するところです。 暗黙の了解で男性スタッフは男子トイレのみ使用しているので共有トイレは女性スタッフしか使用しません。まぁ女性スタッフが多いので皆あまり気にしていないようです。

  • 看護師のお仕事は本当に大変ですね。 男女共用のトイレは、女性の方にとっては特につらいですよね。 生理中は不安も倍増するし、トイレの利用も制限されてるんですもんね。 私も同じような経験がありますが、本当につらかったです。 病院によっては男女共用のトイレがあるところもあるかもしれないけど、全てがそうだとは限らないと思います。 お話からは、状況が辛くてお困りのようですね。 私なら、こうした方法を試してみるかもしれません。 先輩や同僚の看護師さんに、同じような悩みがあるか聞いてみるのも良いかもしれませんね。 皆さんも同じように感じていることがあるかもしれませんし、解決策も教えてくれるかもしれませんよ。 一緒に頑張りましょう!私もあなたを応援しています!お仕事が少しでも楽になるように、力になれれば幸いです!頑張ってくださいね!。 あいなでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる