教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休2ヶ月前に派遣切りにあいそうです。 詳しい方教えてください。 ・無期雇用 ・今の職場で4年勤務 ・1か月…

産休2ヶ月前に派遣切りにあいそうです。 詳しい方教えてください。 ・無期雇用 ・今の職場で4年勤務 ・1か月前に告知あり です。来年3月までの同じ業務が続く中、中途半端な9月に派遣で切られるのは私だけです。 理由は色々あるかもしれませんが、一番大きいのは、5月からつわりを理由に在宅勤務している事だと思います(詳しくは明日確認します) ややこしいのは、リーダー(雇用権限なし)のみに報告済みで、在宅勤務にしてもらってました。 課長(雇用権限あり)は最近変わってまだお会いしておらず、元々流産しやすい体質なので妊娠の報告は今からしようと思ってました。 明日、リーダーと共に課長に1クールでいいので延長して貰えないか交渉する予定です。 派遣なので契約終了は仕方ないことですが、産休前のこのタイミングが悪すぎます。 解雇の理由が在宅勤務であれば、報告前ですが妊娠を理由に解雇されたと言えるでしょうか? 解雇後、妊娠7ヶ月目です。 もしこのまま継続して貰えない場合、無期雇用ですが、次の仕事は見つかるもんでしょうか? 見つかるまでは休業保証使えるんでしょうか? 教えてください。

続きを読む

2,091閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人材会社で働いています。 無期雇用なら今の派遣先から更新されなくても、次が見付からなくても産休・育休取れますよ。 ただし、派遣会社から紹介された仕事を断らないことが絶対条件です。 断ったら人事異動拒否=自主退職なので無職となり育休手当は貰えません。 妊娠7ヶ月だと次の派遣先が見つかるのは絶望的ですが、紹介されなかったり、面談まで行ったけど派遣先NGなら休業手当が貰えます。 繰り返し言いますが、紹介先を断ったら自主退職となりますので全てお受けしてください。 ちなみに、妊娠報告前に何らかの理由で更新されなかったなら妊娠を理由に解雇とはなりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 在宅勤務にして頂けてたので…… 出勤ができる状態まで行けたら良かったですね。 無期雇用……その企業の直接雇用となっていたのでしょうか? あくまでも派遣社員のままだと難しいですね。 一ヶ月前に告知があれば契約期間満了ですよね。 契約書を交わしてませんか?1ヶ月毎、3ヶ月毎 半年毎、一年に1回の契約更新があれば有期雇用ですが無かったですか? その契約期間内で会社都合なら保障給は出る事も多いです。六割保障給ですが。 派遣会社から給料が支給されている形なら 産休、育休について質問したらどうですか? 派遣社員にも企業から直接雇用でお給料も企業から 健保加入も企業となる事もあります。 どちらなんだろう?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる