教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を辞めたいです。 4大卒 社会人1年目 女性 総合病院医療事務です。 理由としては給与が安すぎるという点です。

仕事を辞めたいです。 4大卒 社会人1年目 女性 総合病院医療事務です。 理由としては給与が安すぎるという点です。初め3ヶ月は残業出来ないため、最低限の手取り額のみ支給される状況で手取り15万です。 医療事務は給与が安い、大変というのは就職前からなんだかんだ聞いてました。 ですが、就活のだるさや福利厚生が充実している面で今の仕事を選びました。 正直なところ、4大卒(と言ってもFランですが)でありながら「手取り15万…?」と思ってしまいます。 知人(国家公務員)になった人が「色々抜かれて19万だったわー、低すぎる」とか言われた時に「同級生でそんなに貰ってるんだ。」と思いました。 また、高卒で私と同じく4月から社会人になった弟は職種は違いますが、最低限の手取り額16万と聞いてびっくり。さらに残業して20万もらったと。 私は奨学金の返済が10月から始まります。 現時点で、借金返済してます 免許代親へ月3万円ずつ→12月に終わります 車のローン月3万ずつ→残り約35万程 確定で月々6万 そこに奨学金が加わりプラス28000なので 10月からは約9万になります 携帯代などもあり結局確定で105000程度なくなると思ってます 残りのお金で毎月最低1万ずつ車検に向けてのお金を貯めて、他でガソリン、遊びなどなど… 実家暮らしで、家にお金は入れてません。 親は「入れるという気持ちがあるのならその分お金を貯めてお金の関係で親を頼らないように」しなさいと言ってくれています。 現在その言葉に甘えてますが、免許代返済後は少しでも実家にお金を入れたいです。(多分拒否されてますが) 現在は親の言葉に甘えさせてもらってますが、問題はいざ一人暮らしした時です。 手取り15万で 奨学金月々3万 車のローン2万 携帯代12000 →88000 一人暮らし出来ませんよね…?(家賃補助はありますが) 車のローンがなかったとしても108000 仕事変えるしかないかな。と思ってます。 正直どんな仕事を選んだらいいのか分からないです。

続きを読む

766閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • 私は採用側の人間ですが、やはり3年未満で前の仕事を辞めたきた人というのは、会社が潰れたとかでもない限り、積極的に採用したいとは思いませんね。(そういう私も超氷河期に同じことをして地獄を見ましたが。。。) ご質問者様の場合、そもそも今すぐに一人暮らしをしなければ良いだけなのではありませんか? 給与面以外でも今の仕事が嫌でその仕事を辞める理由(建前)が欲しいのなら話は別ですが、そうではないならしばらく今の仕事をしながら親元で生活させて貰ったとしても問題は無いと思います。一人暮らしで9万円近いお金を手元に残せるのと同じ生活ができる訳ですから、そのお金を稼げる仕事をするために自己投資してみてはどうでしょうか? 私のいた医療機関にも新卒で入ってこられ(経済的な面で)現実の厳しさを思い知らされて、働きながら一生懸命に勉強されて社労士や会計の資格、IT系の資格をとられ、その業界に移っていかれた方が何人かいましたよ。勿論、稼げる仕事は稼げる仕事で相応の難しさや大変さがあり、辞められた後に長々と次の職場での悩み相談をされたりもしましたが(笑)、少なくても医療事務よりはだいぶ明るい未来がありそうに思いましたよ。 なので頭を切り替えて「キャリアアップして一人暮らしを始める準備を今からしっかり始める」に一票です!

    続きを読む
  • そんなもんですよ。

  • 質問者さんは正社員? もし正社員だというのならもう少し我慢してせめて2年経ったところで転職活動したらいかが。 できたら3年ほしい所ですけど、まあ2年でもギリかなと思います。 今辞めて転職活動しても「1年も待たずに辞めるなんて根気がない人材。どうせまたすぐ辞めるだろう」って評価ですから、今より条件のいい所どころか転職自体が難しいですよ。 それならせっかく自宅から通えるし親御さんの理解もあるんですから、頑張ってあと1年半通って、その次レベルアップ転職をはかった方が賢明です。 それに… 待遇なんて入る前にわかったことなわけですし、そもそもがFラン大学に入った時点でそんな夢のような高待遇就職ができることはないことくらいわかるかと… 要は想像力欠如ですよね。 そう考えたら多少給料は安くても病院事務なんてとりあえずは聞こえのいい仕事につけただけよかったと感謝してもいい所ですよ。 ここは修業と心得てあと1年半はそこで頑張るのが賢明です。 己の器を知って謙虚に頑張りましょう。

    続きを読む
  • 単純に先々の見通しをしてなかったから苦しいだけでは? 給料が安いのを知っていたけど、就活がだるいから真面目にやらなかった。同級生と比較しているが、その同級生は就活をちゃんとやった結果でしかない。大卒公務員で手取り19万は普通で安いって言う時点で社会を知らなすぎる 車について他の回答者に色々言っているが、理由があって公共交通機関に乗れないからとその歳で車を買うのは意味がわからない。余裕持った生活が出来るまで耐えて貯蓄、ある程度目処がたったら購入するのが基本なのに奨学金の返済もあるなかで車は無謀すぎる。理由探して奨学金の返済延期などの手段は考えてます? 転職しようしても、半年程度で転職したがるような人を取りたい企業はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる