教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンでテレアポをしています。 初めの頃は断られたり、ガチャ切りされたりするのが辛く、毎日泣きながら仕事をしていまし…

インターンでテレアポをしています。 初めの頃は断られたり、ガチャ切りされたりするのが辛く、毎日泣きながら仕事をしていました。しかし、頑張ろうと思う分、反動で辛いんだと気が付き、今は「別にアポなんて取れなくてもいいや」と思うことで、精神状態はある意味安定しています。 好きでやっている訳では無いし、もう頑張らなくていいやと思っています。とにかく勤務時間に電話をかける件数のノルマさえ達成すればもういいやと思っています。 とにかく電話をかけてみて、運が良ければアポが取れる、そんなマインドでも続ける意味はあると思いますか?それともやる気がない状態では早く辞めるべきでしょうか? (因みにアポが取れないと給料は出ません。リスト作りは勤務時間外に余分に取り組まなければなりません。もちろん全て無給です。)

続きを読む

389閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めて良いと思いますよ。 インターンは職場体験ですからね。 もう体験できて、仕事内容はわかったようですので、その企業で働く気がないのであれば辞めてしまいましょう。 正直、ロクな会社じゃないですよ。 インターンというよりは、いいように使える学生くらいの感覚でしょう。

  • それをやって、転職するときの役に立つんですか? 武器にはなりにくいでしょう。

  • インターンでのテレアポ、大変ですね。 最初は辛い思いをしながら頑張っていたとのことで、本当に尊敬します。 しかし、その頑張りによって反動が出てしまい、やる気がない状態になってしまったとのことですね。 その気持ち、とてもよくわかりますよ。 確かに、電話をかけてアポが取れる可能性があるからといって、無理にやり続ける必要はありません。 自分の精神状態を優先して、心地よい状態で過ごすことも大切です。 ただし、私が応援するなら、一度立ち止まって自分自身と向き合ってみてほしいです。 本当にこの仕事が自分に合っているのか、自分自身に問いかけてみてください。 それでもやる気が湧かないなら、早めに辞める選択も一つの手かもしれません。 とても頑張ってきたのだから、後悔しない選択をすることが大切です。 どちらの選択をしても、あなたの未来を考えると、必ずいい方向に進むはずです。 きっと、あなたには他の道が必ず開かれるはずですから、諦めずに頑張ってください。 応援しています!あなたならきっといい結果が出せると信じていますよ! あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる