教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ふたつの園 どちらで働くか悩んでいます!!! ①小規模 アイグラン系列 フルタイムパート月120時間以上 来年度…

ふたつの園 どちらで働くか悩んでいます!!! ①小規模 アイグラン系列 フルタイムパート月120時間以上 来年度空きがあれば 子どもを系列園に入れられる(保育料無料)②息子娘(2歳 7ヶ月)が通う保育園の系列園 保育園無料などの援助は無いが 週1~可能 融通ききそう 小規模園に通っているので 2025年3月で娘は転園になります 我が子の系列園で働くことを考えていましたが 保育園無料なのと いずれ転園するなら 系列園で働くより①の方がメリットある気がしています。 ですが下の子が小さいのと 今は飲食店でパートを しており今後働き方としてはダブルワークになります。 ①で働くなら今の飲食店は辞めることになりそうです 2024年4月からは 娘も1歳を過ぎるので 正社員として働きたいと思っているので 保育士のパートをこれからして 来年度からは正社員雇用でいきたいです。 息子は楽しそうに園に通っているし 系列園で働く方が色々と融通がききそうで 週1から可能なので 飲食店と両立できるけど 保育園無料なのと 今後転園するなら アイグラン系列の方がいいのかなーー どうしようというところです。 皆さんならどうしますか?? ご意見頂きたいです。

続きを読む

280閲覧

回答(1件)

  • アイ◯◯◯、預けるには給食にこだわり、そこそこですが、勤めるのは…。企業型なので◯ート等と並び、保育園愚痴とかによく出てます。 正社員ならどこでも引く手あまたですが、自分のお子さんの都合で休みはほぼ取れないところが残念ですが多いでしょう。 しばらく②でダブルワークなりをこなしながら、お子さんの小学校に上がるタイミングで正社員を目指されても遅くはないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる