教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員から国家公務員への転職について 現在、わたしは地方公務員で2年目ですが 国家公務員に転職したいなと考えていま…

地方公務員から国家公務員への転職について 現在、わたしは地方公務員で2年目ですが 国家公務員に転職したいなと考えています。理由は色々ですが、もし仮に国家公務員を受験するとしたら、一旦今の仕事を辞職してからでないと受験は出来ないのでしょうか?

続きを読む

1,670閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は、地方公務員(県)から国家公務員(一般職)へ転職しました。 結果としては、良かったですね。 出身高校は偏差値37でしたが、本省大臣官房勤務にもなり、指定職俸給表まで行けるコースに乗れましたが、全国転勤が嫌なのと、好きな仕事は職務の級4級まででしたので、管理職昇任も断っていました。 さて、私の転職は、3月31日に県を辞職して、その年の4月1日に国に採用でした。 県の退職手当はもらわず、国では2年間の経験加算をしてもらいました。 その方が、初任給が高く、最初の期末手当+勤勉手当の期間率も満額で、最終的には国の退職手当(その税額控除を含む。)にも影響がありました。 一旦今の仕事を辞職しなくても受験できますし、辞職しない方が国に採用後は有利です。 ただし、採用官庁によっては、現在の勤務先に文書照会がありますので、最終合格したら、直ちに直属上司に話しておいた方が良いですね。 また、自治体によっては、第一次試験の受験でも、受験届が必要な場合もあります。内規を調べておいてください。 県の同期も、私のほかにも国に転じた人がいました。

    1人が参考になると回答しました

  • やめて、公務員専門学校に入ってから受験する人もけっこういますが、多くは働きながら受験しています。 受かれば3月に退職。落ちれば4月以降も勤める。

  • 辞めずに受験するのが普通です。

  • 辞職しなくても国家公務員試験は受験できますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる