教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊に入隊を考えています。そこでいくらか質問があります。 ①教育隊と術科学校を卒業後部隊に行くと思うのですが、そ…

航空自衛隊に入隊を考えています。そこでいくらか質問があります。 ①教育隊と術科学校を卒業後部隊に行くと思うのですが、その年の年末年始休暇はどの位になるのでしょうか?②海外旅行にも行ってみたいのですが、最初の年末年始休暇で行くことは難しいでしょうか? ③長期休暇の度に海外旅行をすることは可能でしょうか?

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    部隊によりますが、1週間から2週間でしょう。 年末年始を勤務にして、少し遅れて長めする場合もあります。 事前に届け出が必要になるので計画は早めに。

  • ❶休暇期間は概ね9〜10日間と思ってください。 ❷海外渡航はちゃんと申請すれば全く問題ありませんが、外務省の渡航勧告が出ている場所などは流石に無理だと思います。 ❸長期休暇の度に海外旅行するのは本人の意思でありちゃんと申請すれば問題とはなりませんよ。

    続きを読む
  • ① 自衛隊は24時間体制です。従って年末年始休みの概念はないが、基地にある程度の人員を残さなければならないので前期と後期に分けて休暇を取らせるようにしています。隊員1人当たり10日が目安で、残った人員は当直勤務で毎日若しくは2日に1回の勤務となります。大晦日元旦勤務も有り得ます。 ② 前の人と同じ、自衛官の海外渡航は許可が要ります。海外に行く場合は理由や渡航先、旅費など上官から問われ正当な理由(新婚旅行や団体ツアー)があれば審査があり、1ヶ月で可否が出ます。 もちろん仮想敵国への渡航は難しいし、相手国のVISAによっては軍人は入国許可が降りない場合もあり、VISA無し観光でも入国を拒否される。 自衛官が職務上、海外渡航は出来ます。高級幹部(佐官や将官)クラスなら大使館の武官付き勤務や海外派遣、海上自衛隊なら練習遠洋航海、南極観測船「しらせ」乗組員なら南極へも行けます。 自衛官のプライベートでの海外旅行は申請許可が必要です。

    続きを読む
  • ①部隊によって異なりますが10日間プラスアルファくらいになると思います。 ②部隊の勤務体系や部隊長の考え方にもよると思いますが、ちょっと難しいかも 自衛官(公務員)が海外に行く場合は事前に部隊の長の許可を得る必要があるほか、旅行計画を提出したり貯金額を聞かれることになると思います。 共産圏などの国へは渡航許可が出ません。 ③あまり例が無いから分からないですが不審には思われるかも。 海外の場合は、天候や現地の事情、飛行便の都合などで帰国できなくなる可能性が比較的高いので、休暇期間オーバーとかなるとどうなるのかなあ・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる