教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員の求人で、 施設警備2級の資格所持者を募集している求人をたまに 見かけますが、 別に施設警備2級の資格所持者…

警備員の求人で、 施設警備2級の資格所持者を募集している求人をたまに 見かけますが、 別に施設警備2級の資格所持者を募集しないでも、 今居る警備員に、施設警備2級を取得させればいいのではないのですか? 『この資格を持っているからと言って、 大した話ではない。 いざとなれば隊員に資格を取らせればいいだけだ』と、 いつも大見得を切っているのだから

続きを読む

129閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    施設警備二級にしても交通誘導二級にしても、今所属してる警備員に二級検定をとらせようとすると会社が負担し費用がかかってしまうんですよ。 でしたら最初から二級ってる人を募集した方が警備会社としては安上がりになりますし、そのような人は既に経験者という事ですので信用もあるんですよね。

  • 単純に安いから。

  • 何かあったのですか? 資格者が増えれば ・経験者が採用できる ・資格保有者だと、客に言える 無論、社内でも取らせているのでは。 ただ手っ取り早いと言う事です。

    続きを読む
  • 「」の発言を見ると特定の会社(勤め先?)についての話なんですかね? 個別の事情については解りかねますが、募集事項に記載するのは自由なので、来てくれる可能性があるのなら記載しない理由は無いと思いますよ。 自社で受けさせれば良いのは正論ですが、確実に受かる物でもないですしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる