教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年、4年制大学を卒業したフリーターです。エンジニア就職でご質問したいと思っています。一つは正社員として未経験OKのSE…

昨年、4年制大学を卒業したフリーターです。エンジニア就職でご質問したいと思っています。一つは正社員として未経験OKのSESで働く。もう一つは経験を考慮してもらえる企業でアルバイトとしてSIerで働くという選択肢に現在悩んでいます。後者の方ではすでに採用されておりまして、前者の方はまだ面接を受けていない状況です。将来的に国内の自社開発企業に転職して、その次に大好きなデンマークかスウェーデンでエンジニアとして働きたいと思っているのですが、コーディングの経験を効率良く詰んで成長できる会社である可能性が高いのはどちらだと推察できるでしょうか。コーディングをしている時が時間を忘れるほど本当に幸せです。 私はモバイルアプリエンジニアかゲームエンジニアを目指して、大学在籍中にCSの基礎からフロントエンド・バックエンドの技術に触れてきました。上記のジャンルとは異なりますが主にDjangoを使ってWebアプリケーションを作ってきました。他に成果物を作ることができる上で扱えるプログラミング言語はPython, JavaScript, C#, C++になります。関心のある言語はRust, Lua, TypeScript, Go, Swift, Dartです。 昔から海外志向が強く、ビジネス英語までなら会話ができます。ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語はまだ着手しておりません。

続きを読む

317閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その経歴があってなんで自社開発企業に正社員で入れないのか分からないです。その方向の就活を継続されたら良いと思います。

  • それだけ複数言語を扱えたら、新卒で何処かに引っ掛かったと思うのですが、不思議ですね。 未経験者転職だとスキルの証明をしないといけないですから、何かしら成果物は作った方が良いですね。 見てくれるかは、分かりませんが。 SESで開発現場に入れるかは運なので、運が無ければヘルプデスクとかに送り込まれて絶望すると思います。 未経験者SESではなく、自社開発のポテンシャル採用で探してみたら如何でしょうか。 ただ、ゲーム会社は未経験者採用してないから無理なので、それ以外なら可能性があるかも知れません。 私の以前の職場(上場ベンチャーの自社サービス開発)は、ポテンシャル採用していて、未経験者も採用されてましたよ。

    続きを読む
  • >一つは正社員として未経験OKのSESで働く 目指しているものと、就活されているものがあまりにも乖離・・・ 未経験OKのSESでアルバイトなんて、まっとな企業に行けない人のためで、 決して目指すべき仕事ではない。 普通のIT企業の正社員すら無理なら、目指している物とのギャップは 解消しないでしょう。

    続きを読む
  • やりたい職種と関心のある言語に乖離があるのが少し気になりますが、モバイルアプリだろうが、ゲームだろうが開発に関わるならポートフォリオが必要なのでまずはポートフォリオを作るところからだと思いますよ どちらも今は志望者が多い業種なのでそれなりにしっかりとしたポートフォリオがないとなかなか厳しい業種ではあります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる