教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

助産師の資格をとっても助産師として働くことができないって知恵袋で見たのですが本当でしょうか?

助産師の資格をとっても助産師として働くことができないって知恵袋で見たのですが本当でしょうか?

771閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 知恵袋で該当する質問もしくは回答を見ていないので、詳細がわからなくて何とも言えませんが、「助産師の資格を取っても、助産師の求人が少なすぎて、助産師として就職できない(看護師業務をすることになる)」「助産師として産婦人科専門病院に就職したけど、婦人科疾患や産科疾患(流死産、切迫流早産など)の入院患者が思ったより多くて、看護師的業務ばかり」とかではないでしょうか? 法的には、助産師として働けるのは、助産師免許を持っている人だけです。

    続きを読む
  • 助産師です。 助産師として働ける就職先を選べば助産師として働けます。 分娩件数の多い産科病院やクリニックに就職すれば大丈夫です。 産科のある総合病院や大学病院に就職した場合、助産師が足りていて看護師が不足していれば、産科以外に配属される可能性があります。 あとは産婦人科の病棟でも分娩件数が少ないと産婦人科以外の科の患者も入院しているので、思ったほど助産師っぽい働き方ができないこともあります。 助産師は看護師資格を持った上での資格なので、産科以外で働いた経験は、いつか転職するときに産科以外でも働きやすくなるメリットかあるので、はじめは産婦人科以外で働いて看護師の技術がついてから産科に行く人も多いですよ(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる