教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士の資格学校に行くか迷ってます。ご意見ください。

一級建築士の資格学校に行くか迷ってます。ご意見ください。大学院生です。 一級建築士の資格の勉強のために2年前に資格学校に通い始めました。初めての試験は全く手応えを感じず、予想通り半分も点が取れませんでした。 2年目になり、毎授業ごとのテストは8割前後と可能性を感じる調子でした。しかし、本番の試験結果は昨年とほとんど変わりませんでした。誤差で点が増えたくらいです。 私の勉強が足りないのでしょうか。 私が資格学校を有効に利用できてないのでしょうか。 資格学校との相性が悪いのでしょうか。 資格学校側からしたら、いい金づるになっている気がしてしょうがないです。決して安くないお金を何年も出してくれる便利な生徒みたいな。。。 独学も考えましたが、法改正や新問題に対応できる自信がありません。 また資格学校に通うなら早く連絡しなければいけませんが、すごく迷ってます。 どんな意見でもいいので、参考になるようなものをおねがいします。

続きを読む

625閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 意見でしたら二級建築士にすることです。私も同じことがあり一級建築士目指しましたが途中で二級建築士に変更して良かったです。二級建築士でもかなり仕事も多く稼げますし一級建築士より楽ですのでお得です。

  • 院生なら地頭悪くないので間違いなく勉強不足です。 キチンと勉強していれば1年目は合格の9~8割。 学校に通っていれば、模試受けてますよね。 勉強していれば徐々に点が上がっていってるはず。 金銭的な面から2年間学科したなら、独学でも十分。 法改正はネットでしらべればわかるし。 だいたい、そこはみんな確認して勉強していますよ。 そういったとこが抜けてるうちは難しいですよ。 一級って、図面であれば法規制安全性の漏れ抜けは 自分の全責任でやる、現場も同様で全責任が掛かってくる。 学校のカリキュラムをこなせばいいではなく、 自分にカリキュラムをベースに過不足を自分なりに見極め、 客観的にコントロールできることも必要だし求められる。 他の方も書かれていますが、授業後の確認テストは 普通は満点で、忘れたころに自分で再度して、 定着してるかどうかで満点を目指すものです。 過去問とそこからの伸びしろのある範囲の知識は完璧にして、 初出問題は点が取れてなくてもいい状態にしておく。 ここにもっていかないと受かりませんよ。

    続きを読む
  • 院生は研究室によっては忙しいでしょうけれど、社会人よりも自由な時間は取れると思うし、頭が悪い訳でもないでしょうから、単に努力不足だと思います。 一級建築士の試験問題そのものは高度な理解力がなくても解けるものばかりだれど、範囲がとにかく広いので、努力しないと良い大学出ていても受からないし、逆に大学なんか出ていなくても努力をすれば取れる試験です。 2年も学校に通っていたら、充分に資料はあるから、ちゃんと正しい努力をすれば、学科は独学でもいけそうには思いますが…(製図は絶対学校に行って下さい)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる