教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先での学生バイトの言葉遣いについて。 私は30才主婦(子供無し)で最近引っ越しを機に新しいパートを始めました…

パート先での学生バイトの言葉遣いについて。 私は30才主婦(子供無し)で最近引っ越しを機に新しいパートを始めました。人手不足でかなり忙しい飲食店ですが、同じランチタイムで働く方はとてもいい人達です。 今の時期だと夏休みなので学生アルバイトの子達がランチタイムに入っていて一緒に働く事が増えています。 全然悪い人達ではなく気が利いて優しいのですが、男の子のバイト二人が初めて一緒に出勤した日からずっとため口なのです。 年齢関係なくお店では先輩だからため口なのかなと思っていたのですが他の女の子の先輩バイトさん達はちゃんと敬語を使ってくれています。 年齢を伝えた訳ではないのでもしかしたら年下に見えたのかもしれませんが、私の見た目は年齢相応だと思います。 そもそも年齢関係なく初めて会った人に対してため口で話すなんて…と思ってしまいます。 それ以外は優しいし悪気も全くなさそうなので尚更何でなんだろうとモヤっとしてしまいます。 私が心狭いんでしょうか… 今まで色々なパートをしてきましたが、初めての経験で困惑しています。 どのように受け止めたらいいのか… このような事はよくあることなのでしょうか。 アンサーよろしくお願いします。

続きを読む

234閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    常識を親から教わらずに、バイト先で指摘されるまで一般常識を知らない子っています。指摘されなければそのまま通り過ぎて行きます。 その子達が悪いのではなく、育った環境が悪いんです。人手不足の環境なら、店長もその辺は目を瞑っているのかもしれませんね。教えてもらえずに社会に出て行くなんて可哀想だなーって個人的には思います。 ある程度親しくなったら、私は構わないけど他所では初対面の人にはタメ口で喋らないものだと教えてあげてください。

  • 単に社会常識を知らないだけではないでしょうか? 親のしつけや教育が悪いのか本人の特性なのか分かりませんが きちんと教えてもらったり注意されたことがないのでしょうね。 悪気なく仲間だからって思っているのかもしれませんし。 社会に出たらとても苦労すると思います。 そんな感じだと敬語以外でもあれこれやらかすと思いますので。 教えてあげる大人がいればいいですね。

    続きを読む
  • 飲食店経営者です。 その辺の価値観は人によりまちまちじゃないでしょうか??ハウスルールがあるのかどうかは店長に確認しても良いとは思いますが。 先輩後輩を優先するのか、歳上を優先するのか、特にないのか。 私が質問者さんの立場なら、多分あんまり気にしないというかむしろ先輩スタッフから「○○さんの方が年上ですよね?敬語やめてくださいよー」と言われるまで徹底してこちら側が敬語で話します。 逆に先輩年下の立場でも敬語で話しますが.... まあ、その学生の子が「人生損してるだけ」です。あんまり気にすることないかと。 あ、ただ敬語で話すしこちらが下です、と言う態度で接しますが絶対にそいつには心は許しません(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる