教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師1年目です。整形外科病棟に配属されました。

看護師1年目です。整形外科病棟に配属されました。5月に入った頃からガス抜きができなくなり、業務中のミスも出始め、被害妄想が酷くなり、起きれなくなり、5月末から病気休暇中です。 前回の復帰か休養かの受診では、「恐怖心があるうちは復帰させられない」と言われました。 私は採血や、夜勤や休日勤務が始まる前に休養になりました。 同期はもう自立項目も増え、夜勤休日勤務も始まっており、想像するだけでも差はすごいです。 先輩は、私ひとり同期とレベルの違う指導をしなければならないと考えると申し訳なさすぎるし、以前にも増して冷たくされるのではと被害妄想が止まりません。 新人で5月末から2ヶ月以上も休んで、復帰が怖くないわけがないです。 復帰したいけどそれを恐怖心が飲み込みます。 県外の大学に出て、よく分からないままその県で病院から奨学金を借りなければ。自分がどういう人間なのかよく考えて地元の病院から借りていれば。そういうどうしようもない過去ばかり悔やんでしまいます。 長くなって申し訳ありません。 私は新人で2ヶ月以上病気休暇を取っての復帰が怖いです。 看護師業務や病棟に慣れていないからだろうけど、この病棟では自分がしたい看護ができない気がします。そもそも自分がしたい看護が分からなくなってきました。 看護師という職業に恐怖心すらあります。 師長やリエゾン看護師は「慣れるまでがね」と言います。 気持ちの切り替え、ガス抜き、被害妄想の抑え方、、、なんでもいいです。何か前向きになれるような方法はないでしょうか? 奨学金を借りていて、一括で返せるお金もないので辞めることはできません。

続きを読む

390閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一年目で休職する人は割とよくいますよ。 そのまま辞める人も見てきました。 趣味とか好きなこととかありますか? これやってると気分が良いな〜と思うことをお休み中はひたすらやってください。 ないなら、見つけてください。 身体を動かすジムやヨガはおすすめです。 一年目で自分がどういう看護をしたいかハッキリわかる人なんていないと思いますよ。 そもそも経験値がないですから。 たくさん経験を積んで自分はこういう看護がしたいなとかこういう働き方、こういう病棟が向いてるな、とかだんだん分かってくるものです。 整形外科では自分のしたい看護ができないと判断するのは時期尚早かと思います。 師長さんやリエゾン看護師は話しやすいですか? そうであれば、ここに質問したように正直に心の内を話してみてくださいね。 あなたが心を開けば、良い上司は助けてくれますから。

  • 私も同じ看護師一年目です。 何とか仕事にはいっていますが、毎日辞めたいと思っています。 したい看護…正直、業務もきちんとこなせていないので、業務をこなせるようになってからかなと思います。 気持ちの切り替え…私はどちらかというと人に悩みを話さず、趣味でストレス発散していました。ですが、それだけでは切り替えが難しくなったので、同期や先輩に悩みや嫌なこと、愚痴を聞いてもらっています。 多分、理解してくれる人に話すことが1番気持ちの切り替えができると思いますよ(同期の殆どが辞めたいと言っています^^;笑)。

    続きを読む
  • 休むことになって同期との差がつくのも、先輩の指導に申し訳なくなるのも、看護師じゃなくても新入社員ならどんな職種でも起こることだからあなただけじゃないし、先輩は新人指導も仕事の内だからそんなに申し訳なく思わなくて大丈夫ですよ。 復帰してから自分のペースで進めばいいと思います。 休み中にもう一度教科書や参考書を見返して復讐すると自信がつくかもしれないし、県立病院なら色んな科があるでしょうから自分のやりたい看護の仕方も見つかるかもしれません。 看護師さんは心身共にとても大変な仕事だから国家資格でもあるんですよね、そんな仕事を選んだあなたは凄いです。 一生持てる自信を手に入れたし、時間はまだまだこれからタップリあります、漁らずになぜ看護師を目指そうとしたのか原点を思い出してみて!

    続きを読む
  • カラオケで歌のではなく叫ぶのもストレス解消になりますよ。 あとは、良く寝るなどもいいですね。 後、愚痴を話すだけでも楽になりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる