回答終了
公務員試験の根本的なことについての質問です 私は将来、児童館の先生になりたい高三生です そのために保育系の大学にはいり、幼稚園教諭1種と保育士資格をとる予定です(卒業と同時に貰えるので肝心の公務員資格が必要なのは分かるのですが、公務員試格ってたくさん種類あるじゃないですか? そのうちのなにを取ればいいのですかね あと、試験内容ってどのようなものが出るのですか? 高校生ぐらいの勉強ですか? ちらっとテキスト見たら高校生の内容よりも小難しい憲法だとか、沢山書いてあったのですが…… とりあえず今は大学に受かるために頑張っていますが、 公務員試験に関しては何から始めたらいいのでしょうか 分からないので優しい方教えて欲しいです…(ᐢ.ˬ.ᐢ)
37閲覧
公務員資格なんてものはありません。 いろいろな役所がいろいろな職種の採用試験をやっていて、それを全部ひっくるめて公務員試験と呼んでいるだけです。 なので、自分の入りたい役所の自分のやりたい職種の採用試験を受けて合格するだけです。 具体的にどのような科目の勉強をする必要があるかは、自分の入りたい役所・入りたい職種の受験案内を見て、そこに示されている科目の勉強をすることになります。 なお、「児童館の先生」ということだと、児童館は学校ではないので「先生」というのが具体的にどのような採用なのか、採用によっては保育士なり何なりの資格を取っている(見込み)であることが条件になっている場合がありますので、 その場合は、「公務員資格」なんてない資格ではなく、保育士なり何なり求められている資格は取っておく必要があります。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る