教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英会話教室

英会話教室イーオンを習おうと思っています。 イーオンは値段が高いですが、評判はどうなんでしょうか? 実際にならって、英会話や英語力が向上しましたか? また、英会話は個人差があると思いますが、イーオンだとどのくらいで話せるようになりますか? 私は何の資格も持っていないので自分に自信が持てず、集中力もないです。 しかし、英語は好きです。 勉強は落着きがなくつづきません。それも悩みです。 宿題は多いですか?

続きを読む

4,749閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かつてイーオン生でした。 あまり英会話を勉強だと思ってやらない方が良いですよ。習い事としてやるならそんなに重く考えないで趣味とでも考えていれば良いのです。集中力なんて関係ないです。あなたは友達と雑談するのに神経を尖らせながら話すわけではないでしょ? 基本的にどの英会話スクールでも要は本人のやる気次第です。何年も習っているのに片言しか話せない人もいますし、短期間で上達する人もいます。しっかりと予習をして、少しでもクラスで多くの会話をすることをお勧めします。ちなみに先生から出される宿題みたいなものはありません。次回のレッスン内容をチェックするくらいで十分です。それも10分か15分の話です。予習しなくても指摘されることなどありませんが、やっておいた方がレッスンを快適に受けることが出来ると思います。 どの位話せるようになるかはあなたの目的の設定によりますが、全くの初心から始めて日常会話に困らない程度話せるようになりたいのであれば経験上、半年や1年ではやはり無理です。 まあとりあえず習ってみて続ける気があればその都度更新していくのが良いのではないでしょうか? もし面白ければ資格に対応したクラスなどを後から取ることだって可能なのですから。 私は大学生の時に全くの初心者から始めましたが今では日常会話くらいなら何とかなります。ついでに英検やTOEICなどの資格も取りました。中高生の時の英語の理解力は絶望的なものがありましたが、今では留学経験のある人は別として友達の中では割と英語は出来る方です。 それとあくまで私の感想ですが、イーオンの先生はそれほど質の悪い外国人の先生などいないと思いますよ。過去に存在した某大手英会話スクールでは高卒でビジネス経験のない外人がビジネス英会話を教えていたこともあったそうですが、イーオンはそこまで酷くないと思います。そんないい加減なことをしている企業であるならとっくに潰れているでしょう。 ちなみにレッスン自体も楽しいですが、クラスの同じ人と仲良くなるとそれ以上に楽しいですよ。飲みに行ったり休日に遊びに行ったりしたこともあります。これはスクールとは全く関係ないプライベートですが…。 大変長くなってしまいました。よろしければ参考にしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イーオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる