教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のストレスで鬱症状と診断されて、8月いっぱい休職することになりました。

仕事のストレスで鬱症状と診断されて、8月いっぱい休職することになりました。3年前にも9ヶ月ほど休職しまして、その時よりは心身共にまだ楽なのですが、休んでいる間、何もやる気が起きません。ゴロゴロ寝たり録画した番組を観たりです。 軽く体を動かしたりもしますが、頭の中がスッキリせず、楽しい、面白い、嬉しいという感覚がほとんどありません。 仕事に行くのも辛いけど、家にとじ込もっているのも辛いです。 どう過ごして良いかわかりません。

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なるべく規則正しく朝起きて、夜寝る。 それと散歩。 私がうつ病回復させたときは、散歩してましたね。 酒で人柄が一時的に変わるように、生化学的な変化ってメンタルにも影響します。 で、日光を浴びるのって、体内時計の狂いを正す他にも、色々と体内の調子を整えてくれます。 日光ピカー、はい直ったー!は流石に無理ですが、じわじわ効くと思います。 心の元気がなくなって悲観的に考えやすくなっている時なので、成功体験の積み重ねも効果があるんじゃないかと思います。 で、散歩。 散歩失敗って、ちょっと考えられませんよね。 よほどの不運でトラックが突っ込んできたり、犬の散歩してる人がリード手放して犬が襲い掛かってきたりでもしなきゃ、成功するはず。 時期的に熱中症注意もプラスされますけど。 頑張って長時間の散歩をするとか、ウォーキングやジョギングをするとかじゃなく、「ちょっとふらっと外に出て、軽く光合成して帰ってくるかー」くらいの軽い気持ちでちょっとした散歩。 私は目的地なしで出かけるのがどうにも苦手なので「最寄りのコンビニ前の電柱にタッチして帰ってこよう」とか適当に目的地を設定してました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる