教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト先の人手不足とそれに対する店長の愚痴について悩んでいます。 人手不足なのに他でバイトしているのも嫌な顔をされるのが…

バイト先の人手不足とそれに対する店長の愚痴について悩んでいます。 人手不足なのに他でバイトしているのも嫌な顔をされるのが悩みです。 わたし自身も愚痴を流すので暇な方読んで欲しいです。現在大学4年生です。 あるバイトを5年続けています。 バイト先はわたしが入った時から人手不足で悩んでいたのですが、最近は不足があっても手伝えないことに申し訳ないと思いつつも、店長の不足が埋まらないことに対するLINEグループへの不満だったり嫌味に昔よりイライラするようになりました。 わたしは月曜日から土曜日まで授業や研究があり、日曜日も場合によっては調査に駆り出されるため、休日も入れないことが増えました。 また外部の人に研究を協力してもらっている関係上急に予定が入ることがあるため、絶対に予定が入らない曜日だけ最近は週1.2回だけシフトに入っています。 研究については店長に話してあるので、入れない事情とかもわかってくれていると思ってます。 ですが、LINEのグループで全体に向けて土日(祝日)の夜も学校あるんですか?そんなに学校大変ですかね?夏休み入ってるよね?アルバイトやってる意味ある?などと投げかけられるのがストレスです。 わたしに対してメンションしてたりとかではないので真に受けてイライラする必要はないのはわかってるんですけど、人が多いのに埋まらないのは店長のせいだろとか、そうやって言うから入りたがらないんだよとか、社員1人しかいないのが問題だろ、とか本社に掛け合って社員増やしてくれとかパートさんは入りますって言ってくれてるのに夜は学生が入るべきって頑なに断るの辞めてよなどと色々言い返したくなります。 辞めたいわけではないけど、こういうラインが来るたびに辞めたいなとか次のシフト入りたくないなって思うんですけど、これっておかしいですか? また最近はここのバイトに行きたくなくてタイミーでバイトをしています。 これに関しては思っていたよりも忙しくない週(特に予定も入らず、研究もちょっとだけ休憩していい時)に入っていたりするんですけど、店長がそれを知ってなんでこっちに協力しないの?と言われました。 急に予定が入るので念のために開けていて、特にそういったことがなければお金も稼がなくてはいけないので他のところでアルバイトしてるって説明したんですけど、不満そうでした。 これだけじゃ理由にならないですか?

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • たかがバイトに職務に対する忠誠心やロイヤリティを求めること自体が間違ってます。 職務へのロイヤリティは待遇による。 そこまで要求するなら正社員並みの給料を払うべきです。

    続きを読む
  • そういう職場だから、人手不足なのでしょう。 あなたは勉強することがメインなのだから、バイト先の事情に深入りしなくて いいと思います。不快なら、辞めればいいだけです。学業を大事にして下さい。 理解不足で、無理強いしているのは未熟な店長のほうです。

    続きを読む
  • 日本には「職業選択の自由」があるので、あなたがどこで働くかはあなたの自由なんですね 店長さんのLINEはあなたのおっしゃるとおり逆効果なんですよ 店の都合ばかり押し付けて、バイトさんたちが気持ち良く「働きたい」って思えるか考えてないわけですよね 多分そういう店長さんて何かにつけて「当たり前」という感覚があるのではないかなって思うのですが、「当たり前」の反対の精神がないと何事も上手くいかないと思いますよ 一度逆効果であることをLINEにしてみるといいと思いますよ まあ、崩壊すると思いますけど(笑)

    続きを読む
  • とんでもないパワハラですね。辞めましょ。 ほんとお前のせいだよ!!って言ってやりたいくらいですね!!まったく! あなたの健康に良くない気がします。本当に辞めたほうがいいですよ!頑張って辞めますって伝えましょ!拒否られたら違法なので!加害者は店長ですから!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる