教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験・公認会計士試験・司法書士試験といった難関試験に合格することはたしかにうれしいことだと思いますが、

司法試験・公認会計士試験・司法書士試験といった難関試験に合格することはたしかにうれしいことだと思いますが、合格した後はずっと前に合格して自分よりも実務能力の高い先輩たちと仕事をしていくことになるわけで、自分の能力の低さに打ちひしがれる日々が待っているということですよね。 苦労して苦労して合格しても、その喜びに浸れる期間はほんの短期間なのではないですか?

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >苦労して苦労して合格しても、その喜びに浸れる期間はほんの短期間なのではないですか? 合格の喜びなんざ、自分の受験番号を見つけた、その一瞬だけです。 一体、なにを期待しているんだか… こんなシケたこと言っている人も珍しいです。 よっぽど苦労したんですね… 合格しても、ブルーな気分にしかなれそうにないなら、士業に就かなければいい。

    ID非公開さん

  • そう思います。 受験勉強中はある意味勉強に依存できるので、将来について悩むことが却ってあまり無いわけです。 合格しさえすれば幸せな日々が待っていると幻想していたり、勉強自体が自己目的化していると、実務に入って大いに戸惑うことになると思います。 少なくとも合格後には、自分が何をしたいのか、どういう人生・職業生活設計をするのかを真剣に考えないといけないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その通りだと思います。 その思いに打ち勝って、何とか仕事を見つけて行く人だけが、その道で生き残っているのだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる